バリキャリ女性の婚活戦略!仕事も結婚も両立するための進め方を徹底解説 | 【全国】ピップの結婚相談所「P!っと縁結び」

COLUMN

バリキャリ女性の婚活戦略!仕事も結婚も両立するための進め方を徹底解説

バリキャリ女性の婚活戦略!仕事も結婚も両立するための進め方を徹底解説

バリバリと仕事に打ち込み、キャリアを築き上げてきた「バリキャリ女性」の中には、婚活に苦戦し悩んでいる方は少なくありません。

この記事では、バリキャリ女性が婚活を始める前に考えるべきことや、仕事を続けながら理想の結婚を実現するための具体的な方法について詳しく解説します。

キャリアを活かしつつ、効率的に婚活を進めて、自分らしい幸せな結婚生活を手に入れるためのヒントが満載です。

「仕事と結婚を両立させられるか不安」「なかなかお相手が見つからない」とお悩みのバリキャリ女性はぜひ記事を最後までチェックしてみてください。

バリキャリ女性が婚活を始める前に考えるべきこと

バリキャリ結婚

「バリキャリ」とは、バリバリ働くキャリアウーマンのことです。

バリキャリに明確な定義はありませんが、国税庁が公表した「令和5年分民間給与実態統計調査-調査結果報告-」のデータによれば、女性では「100万円超200万円以下(20.5%)」の割合が最も多く、500万円を超えると極端に少なくなります。

このことから、年収500万円以上の女性をバリキャリと呼ぶことが多いようです。

まずは婚活を成功させるためにバリキャリ女性が前もって考えるべきこと・チェックしておきたいことを見ていきましょう。

キャリアと結婚の両立について考える

バリキャリ女性が結婚について考えたときに気になるのが「キャリアと結婚は両立できるの?」という問いでしょう。

結論からいえば、キャリアと結婚の両立は可能です。しかし、実現できるかどうかは職場環境やお相手にもよります。具体的には以下の2点です。

  • 「今の会社で」キャリアップができるのか
  • 相手の考え方やライフスタイル、職場環境

近年、働き方改革などの影響により多様で柔軟な働き方が普及しつつありますが、実際には「女性が昇進のチャンスを得にくい」「結婚・出産をした女性が働きづらい」といった企業も少なくないのが現状です。

今の会社でキャリアと結婚の両立ができるかどうか、女性管理職比率や復職率、出産や育児に関する制度などをチェックしておきましょう。

また、パートナーとなる男性が家事育児の分担についてどう考えているかだけでなく、ライフスタイル、さらにはお相手の会社の働き方や職場環境も確認しておきましょう。

本人が協力的でも、お相手の勤め先が残業や休日出勤が当たり前のような環境の場合、柔軟な対応が難しくなってしまうためです。

自己分析で理想のパートナーを明確にする

婚活の前に、自分自身の価値観や生活スタイル、結婚に望むこと、将来の目標などを書き出してみましょう。そしてこれらをもとに、自分が理想とする理想のパートナー像を明確にします。

バリキャリ女性の場合、お相手の理想が高すぎることが原因で婚活がうまくいかないケースが少なくありません。

本当に自分にとって大切なことは何なのか改めて考え、ある程度条件を幅広く考えることで出会いのチャンスを増やせます。

時間を有効に使える婚活方法を選ぶ

忙しいバリキャリ女性は、効率的な婚活方法を選ぶことが成功への近道です。

例えば、マッチングアプリや婚活アプリは手軽に利用できますが、やり取りに手間がかかります。また、マッチングアプリは遊びや友達づくりが目的の会員も多く、必ずしも出会いが結婚につながるわけではない点に注意が必要です。

結婚を真剣に考えるのであれば、真剣度の高いお相手と出会える婚活方法を選びましょう。

婚活における目標とプランの立て方

すぐに結婚できる人は、婚活において具体的な目標とプランを持っています。

仕事と同じで、「結婚」という大きな目標を達成するためには小さな目標を立て、着実に進めていくことが大切です。

例えば、1年以内に結婚したい方が結婚相談所で活動する場合、以下のような具体的なプランを立てて、婚活を進めます。

  • お見合い(出会い)……入会〜3ヶ月ほど
  • 仮交際(デートをして交際相手の見極め期間)……1〜3ヶ月ほど
  • 真剣交際……1〜3ヶ月ほど
  • 結婚準備……1〜3ヶ月ほど

「いい人がいれば結婚したい」のような曖昧な気持ちでいるとなかなか決断できず、婚期を逃してしまいかねないため、しっかり目標を立てておきましょう。

バリキャリならではの婚活上のメリットを活かす

現代では昔のような価値観は変わり、男女共働きが当たり前になってきており、バリキャリ女性の高収入や経済的安定といった点は、大きな強みです。

また、これまでの豊富な社会経験や仕事で得たスキル、大人の女性としての余裕も、婚活では魅力としてアピールできます。

年収を公開した女性の方が成婚率が高い

女性の年収公開率
女性の年収公開お見合い数

※出典:株式会社IBJ「2023年成婚白書

バリキャリ女性の中には「高すぎる年収がお相手のプレッシャーになってしまうのではないか」という不安を感じている方もいらっしゃるでしょう。

しかし実際には、女性は年収を公開した方が成婚率が高くなることがわかっています。

男性は女性の年収についてそこまで重視しない傾向にあるため、年収額というよりも「年収を公開していること」自体が好感につながっていると考えられるでしょう。

バリキャリ女性のための効率的な婚活の進め方

バリキャリ女性

ここからは、バリキャリ女性が婚活を成功させるための婚活の進め方について詳しく解説します。

仕事と婚活の両立を図るスケジュール管理

婚活を成功させるためにはまず、「婚活のための時間」を作る必要があります。

仕事のスケジュールを基本に置き、その中に婚活の時間を組み込んでいきましょう。例えば、平日の夜1〜2時間はお相手とのやり取りをして、週末の時間でデートをするといったスケジュールです。

ここで大切なのは、婚活の時間を「重要な予定」として扱うこと。大切な仕事と同じように、婚活の時間も確実に確保しましょう。

婚活サービスを活用する

バリキャリ女性向けの婚活サービスや婚活パーティを活用するのも有効な方法です。キャリアのある女性に理解のあるお相手が集まるため、気の合うパートナーを探しやすいでしょう。

また、結婚相談所を上手に活用するのもおすすめです。

「1年以内に結婚したい」「真剣に婚活したい」など目標が明確なバリキャリ女性の場合、結婚への真剣度が高い会員のみが集まる結婚相談所の方が、効率的な婚活ができるでしょう。

結婚相談所の真剣交際の進め方&ルール!話すことリストやスキンシップの疑問も解説

自己PRのポイントと魅力的に見せるコツ

自己PRは、あなたがどんな人かをイメージしてもらうためのものです。ここで魅力を感じてもらえないと出会いにつながらないため、婚活においては非常に重要な情報になります。

魅力的な自己PRのコツは、以下の通りです。

  • 読んだときにその人のことが想像できる
  • 趣味や休日の過ごし方を具体的に書く
  • 結婚後に一緒に楽しめそうな趣味を入れる
  • お相手への希望条件は狭くしすぎず、幅広く書いておく
  • 理想の結婚生活について書いておく
  • ネガティブワードが入っていない

バリキャリ女性のキャリアは強みの一つですが、仕事一辺倒な印象になってしまわないように注意しましょう。

むしろ仕事以外での魅力を積極的にアピールすると、人柄や魅力をうまく伝えられます

バリキャリ女性が仕事を続けながら幸せな結婚を目指すためのポイント

幸せな結婚

バリキャリ女性が仕事も結婚生活も充実させるためには、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。ここから詳しく解説します。

仕事と家庭の役割分担とパートナー選び

まず、自分が理想とする仕事と家庭のバランスを明確にしましょう。

例えば、「仕事は現在のペースを維持しつつ、家事は平等に分担したい」など具体的にイメージしておけば、パートナー選びに役立てられます。

結婚後のカップルにアンケートを取ったところ、「家事スキル」よりも「家事の協力体制」の方が大切だと感じている人が多いことがわかっています。

結婚後重要調査

お相手は仕事について理解してくれるか、家事分担についてどう考えているかは必ず確認しておきましょう。

結婚観と価値観の再確認

婚活で本当に大切なのは「自分の理想の男性と結婚すること」ではなく「どんな家庭を築いていきたいか、どんな夫婦になりたいか」ということです。

例えば「年収600万円以上、大卒以上、大企業に勤務」などの条件だけでお相手を選んでも、幸せな結婚ができるとは限りません。

「なぜ結婚したいのか」という根本的な問いに向き合い、キャリアを築いてきた自分にとって、結婚がどのような意味を持つのかを深く考えてみましょう。

先輩カップルの意見を参考にするのもおすすめです。『P!っと縁結び』が行った「結婚を決めた理由」についてのアンケート調査では、以下のような結果が出ています。

結婚を決めた理由

年収や容姿、学歴や職業などのスペックにとらわれすぎず、ある程度柔軟な条件を設定して、たくさんのお相手と出会った方が、素敵なパートナーとめぐり逢えるチャンスをグッと高められます。

まとめ

男女共働きが当たり前の時代になりつつある現代では、「バリキャリ」であることも大きな魅力の一つです。

強みであるキャリアに加え、自分の魅力を理解してうまくアピールし、幸せな結婚につなげましょう。

「どうすればキャリアと結婚を両立させられるかわからない」「婚活をしているがうまくいかない」とお悩みでしたら、結婚相談所の無料相談で婚活カウンセラーに相談してみるのがおすすめです。

100年を超える歴史を誇るピップが運営する『P!っと縁結び』では、婚活カウンセラー資格保有者による手厚いサポートを行っています。

国家資格であるキャリアコンサルタントの資格保有者も在籍しており、婚活を含めたキャリアプランのご提案も可能ですので、婚活でお悩みの方、結婚相談所の利用をご検討中の方はぜひお気軽に無料相談をご利用ください。

#バリキャリ #バリキャリ婚活 #キャリアウーマン #結婚相談所