結婚相談所ですぐに結婚が決まる人の8つの共通点とは?カウンセラーが徹底解説 | 【全国】ピップの結婚相談所「P!っと縁結び」

COLUMN

結婚相談所ですぐに結婚が決まる人の8つの共通点とは?カウンセラーが徹底解説

結婚相談所ですぐに結婚が決まる人の8つの共通点とは?カウンセラーが徹底解説

「なかなか結婚が決まらない」「交際が思うように続かない」など、結婚相談所に入会したものの結婚が決まらず焦ってしまっている方もいらっしゃるかもしれません。

実は、結婚相談所ですぐに相手が決まる人は、行動や考え方にいくつかの共通した特徴があります。

この記事では、結婚相談所ですぐに結婚が決まる人の特徴、すぐに結婚が決まらない人の特徴、結婚相談所での結婚を早めるためのポイントについて、ベテランカウンセラーが詳しく解説します。

なかなか結婚が決まらないからといって、落ち込みすぎる必要はありません。結婚がすぐ決まる人の特徴を知って、ご自身の婚活に活かしていきましょう。。

結婚相談所ですぐに結婚が決まる人の6つの特徴

芝生の上でピクニックをしているカップル

結婚相談所ですぐに結婚が決まる人には、以下のような共通した特徴があります。

  1. 結婚を真剣に考えられている
  2. いつまでに結婚したいか目標が明確である
  3. 積極的に行動ができている
  4. 婚活を楽しめている
  5. いざというときの決断力がある
  6. カウンセラーのアドバイスに耳を傾けられる
  7. 自分の長所・短所を理解している
  8. コミュニケーション能力が高い

ここからは、それぞれの項目について詳しく見ていきましょう。

1. 結婚を真剣に考えられている

結婚相談所ですぐに結婚相手を見つけられる人は、結婚について現実的に、真剣に考えていることが特徴の一つです。

結婚相談所は真剣に婚活している方々が集まる場所であるためすべての人が結婚を考えていらっしゃいますが、「いい人がいたら結婚しよう」と理想を求めすぎると、結婚までに時間がかかりがちになります。

一方、すぐに結婚が決まる人は現実的な視点でお相手を探していることが特徴です。

年齢や容姿、経歴や年収などの条件に強くこだわらないため、お相手の選択肢が広がり、素敵な出会いが見つかる可能性が高くなります。

2. いつまでに結婚したいか目標が明確である

すぐに成婚する人は、結婚時期について明確な目標を持っていることも特徴です。

目標や期限を決めると、自分が今やるべきことが明確になり、ゴールに向けてスムーズに婚活を進めやすくなります

例えば、「1年以内に結婚したい」という方の場合で考えてみましょう。1年以内に結婚するためには、以下のようなスケジュール感で進行していくことになります。

  • 出会いお見合い期間……入会〜3ヶ月ほど
  • デート・交際相手の見極め期間(仮交際)……1〜3ヶ月ほど
  • 真剣交際期間……1〜3ヶ月ほど
  • 結婚準備期間……1〜3ヶ月ほど

1月に入会したと仮定すると3月までは出会い探し、6月までは仮交際で真剣交際する相手を見極めて、7月〜9月が真剣交際の期間です。

その後、10月以降はプロポーズや結婚に向けて話し合いをするという流れになります。

何をすればいいかわからずなかなか行動に移せない場合は、婚活のプロである結婚相談所のカウンセラーとスケジュールについて相談してみるのがおすすめです。

3. 積極的に行動ができている

積極的に行動できている方も、すぐにお相手が決まりやすいです。

結婚相談所で活動している方の中には、お見合いを申し込まない、お見合いを申し込まれても受けない方もいらっしゃいますが、行動しなければチャンスを逃してしまいます。

「すぐに連絡を返す」「積極的にお見合いを申し込む」「気になった相手がいれば次のデートの約束をする」など、悩まずとにかく行動し、自らチャンスを増やすことが大切です。

4. 婚活を楽しめている

婚活をポジティブに捉え、楽しみながら活動している方も、早い時期での結婚につながりやすいです。

出会いに感謝し、ポジティブな気持ちで婚活を楽しんでいればその気持ちが相手にも伝わり、素敵な時間を過ごせるようになります。

第一印象では好みではないと思っても、一緒に過ごす中で「この人と一緒にいると楽しい」と感じ、気持ちが変化していくケースもあるでしょう。

また、婚活中には良いことだけでなく、交際をお断りされるなど残念なことも起こります。

悪いことが起こったときも落ち込みすぎず、「うまくいかないこともある」と前向きに気持ちを切り替えることが大切です。

5. いざというときの決断力がある

短期間での婚活には、決断力も大切です。結婚相談所での婚活中はたくさんの方との出会いの機会があり、その数だけ決断が求められます。

  • どのお相手にお見合いを申し込むか
  • 申し込まれたお見合いを受けるか
  • 次のデートや仮交際へ進むかどうか
  • 真剣交際のお相手はどうするか
  • 真剣交際のお相手と結婚をするかどうか

例えば、上記のような場面です。いざというときに判断に迷ってしまうと、婚活がスムーズに進まなくなってしまいます。

理想のお相手像や結婚観など、自分の軸をはっきりさせておくと決断しやすくなるでしょう。

6. カウンセラーのアドバイスに耳を傾けられる

結婚相談所のカウンセラーとうまく連携が取れている方も、すぐに結婚相手が見つかりやすい傾向にあります。

カウンセラーはこれまで多くの会員様の婚活をサポートしてきた、いわば「婚活のプロフェッショナル」です。

相談することで、自分では気づくことができなかったさまざまな改善点を客観的な視点からアドバイスしてもらえます

カウンセラーのアドバイスを取り入れることでより自分の魅力をアピールできるようになり、婚活がスムーズに進みやすくなるでしょう。

7. 自分の長所・短所を理解している

婚活ではつい「お相手」の方に意識が向いてしまいがちですが、実は自己分析が非常に重要です。

自分の長所を理解している方は、強みを活かしてお相手の心に響く魅力的なアプローチをしています。

また同時に短所についても理解することで改善や対策がしやすくなりますし、自分の至らなさを素直に受け入れて向き合う姿勢は、お相手に誠実な印象を与えます。

そもそも自分自身を理解していなければ、「自分が本当に望んでいるパートナー」「どんな結婚生活にしたいか」「なぜ結婚したいか」がわからず、婚活中に迷いが生まれてしまいがちです。

まずはしっかりと自己分析を行い、長所や短所、価値観など自分について理解を深めましょう。

8. コミュニケーション能力が高い

コミュニケーション能力が高い方も、結婚相談所で成功しやすい傾向にあります。

特に男性の場合、「私の話をしっかり聞いてくれる人なんだな」「すごく話しやすい」「リードしてもらえて嬉しい」と、女性からの印象が良くなりやすいです。

コミュニケーション能力は生まれつきの才能ではなく、練習次第で磨くことができるため、ぜひスキルアップに努めてみましょう。

コミュニケーションに苦手意識がある方も、練習することで自分に自信がつき、前向きに婚活に取り組みやすくなります。

結婚がすぐに決まらない人に共通している4つの特徴

考えている男女の様子

反対に、なかなか結婚が決まらない人には、以下のような共通点があります。

  1. 相手に求める理想が高すぎる
  2. 自分磨きをしていない
  3. 消極的な態度
  4. 過去の恋愛にとらわれている

ここからは、それぞれの特徴について詳しく解説します。

1. 相手に求める理想が高すぎる

結婚相手に求める理想が高すぎたり、容姿や年齢、経歴などの条件が難しすぎたりすると、結婚相手がなかなか見つからない状況に陥りやすいです。

このような場合は、「自分にとって本当に大切な条件」のみを残し、その他の点は柔軟に考えてお相手探しをするのがおすすめです。

柔軟な視点を持って婚活を楽しむことで、今まで自分では思いもしなかったお相手との素敵な出会いが待っているかもしれません。

2. 自分磨きをしていない

婚活では、初対面のお相手と出会うため、第一印象がとても大切です。髪型やファッション、体型など、外見から努力を感じられないと、スムーズな出会いにつながらなくなってしまいます。

特に清潔感は重要で、見た目の印象が悪くなってしまうだけでなく「誠実さに欠ける」と思われてしまうケースもあります。

また、外見だけでなく内面も重要です。普段から話題を見つけたり、ポジティブにデートを楽しむ努力をしたり、自分を磨いてお相手に「また会いたい!」と思ってもらえるようにしましょう。

3. 消極的な態度

受け身や消極的な態度でいると、お相手にうまくアプローチできなかったり、お見合いの申し込みをためらってしまったりして、婚活がうまく進まなくなってしまいやすいです。

せっかく目の前に素敵な出会いが訪れても、いざというときに受け身でいて行動できないと、大事なチャンスを逃してしまいかねません

消極的になる理由は人によって異なると思いますが、自分に自信が持てないのが原因であれば自分磨きをしたり、カウンセラーに相談してアドバイスをもらったりするといいでしょう。

4. 過去の恋愛にとらわれている

過去の恋愛にとらわれてしまっている方も、なかなか結婚が決まりにくい傾向にあります。

過去の恋愛経験が基準になっていると、新しい出会いがあっても「昔の恋人はああだったのにな」「あの人ならこんなことは言わない」などと比較してしまい、目の前のお相手に向き合うことが難しくなってしまうためです。

かつての恋愛は大切な思い出であり、忘れる必要はありませんが、過去の理想に縛られないようにしましょう。

お相手の内面、人柄、価値観、二人で過ごす中での小さな気配りや優しさに目を向け、それを素直に受け入れる努力が必要です。

結婚相談所で結婚を早めるためには?

手を取り合っている男女

結婚相談所でなるべく早く結婚をしたい方は、以下のポイントを意識してみてください。

  1. 自己分析で自分に合う相手を知る
  2. ポジティブに物事を捉える努力をする
  3. 自分磨きをする
  4. カウンセラーに相談する
  5. 積極的にお見合いや交際に臨む
  6. 相手の良いところを見つける努力をする

ここからは、それぞれのポイントについて詳しく解説します。

1. 自己分析で自分に合う相手を知る

お相手がなかなか決まらない場合、自分を十分に客観視できていない可能性があります。

まずは、自己分析をして自分に合うお相手について考えてみましょう。

  • 自分の強みと弱み
  • 求めるお相手像や譲れない条件
  • なぜ結婚したいのか
  • 理想の結婚生活

これらについて考えることで、自分が求めることがわかり、ふさわしいお相手を見つけやすくなります。

2. ポジティブに物事を捉える努力をする

婚活中に落ち込んだり、自分を責めたりしてしまいがちな方は、ポジティブに物事を捉える努力をすることが大切です。

気になるお相手から交際をお断りされたときは誰しもショックを受けるものです。しかし、いつまでも引きずっていては、素敵なお相手との出会いのチャンスを逃してしまいます。

早い段階で気持ちを切り替えられれば、お相手探しや自分磨きなど、時間を有効に使うことができ、自分の魅力アップにもつながるでしょう。

3. 自分磨きをする

たくさんの会員様の中からお相手に「この人と結婚したい!」と思ってもらうためには、自分を磨き、よりよく見せることが大切です。

ファッションやおしゃれはよくわからない、相手へアプローチするのは苦手という場合でも、「自分を魅力的に見せるために努力しているかどうか」は会えばなんとなくわかるものです。

「この人は自分に会うために頑張ってくれたんだな」という気持ちが伝われば、それだけで相手に好印象を与えることができます。

4. カウンセラーに相談する

結婚相談所でスムーズに成婚につなげたい方は、カウンセラーに相談してみましょう。

通常の婚活であればすべて自分で考えて行動・改善しなければいけないところ、婚活のプロであるカウンセラーによる手厚いサポートを受けられることは大きなメリットです。

  • お見合いや仮交際の結果
  • 交際中の悩み相談
  • うまくいかなかったこと
  • 疑問に思ったこと
  • 現在の自分の気持ちや状況 など

上記のように、どんなことでも遠慮せず、自分の素直な気持ちを気軽に相談してみましょう。

これまでの豊富な経験を活かしたアドバイスを受けることで、スムーズな成婚につなげられるでしょう。

5. 積極的にお見合いや交際に臨む

積極的に行動できている方はお相手がすぐに決まりやすい傾向にあるため、「悩まずに行動してみる」という気持ちを持って、どんどんお見合いや交際に臨みましょう。

結婚相談所では「毎月〇名とお見合いをする」を「1年以内に結婚する」など、具体的な目標や期限を決めて行動されている方も多いです。

「結婚したいと思っているものの、時間だけが過ぎていってしまった」という方は特に期限を設定しておくと、目標に向けて効率的な婚活ができるでしょう。

また、理想が高すぎたりこだわりが強すぎたりすると出会いのチャンスが狭まってしまうため、「まずは会って話してみよう」と柔軟な気持ちを持つことをおすすめします。

6. 相手の良いところを見つける努力をする

婚活では、「お相手の良いところを見つけよう」という姿勢が大切です。

良いところを積極的に探そうとすることで、出会いに対しても前向きになり、お相手との関係もスムーズに進みやすくなります。

反対に、お相手の悪いところにばかり目を向けてしまうと、悪い部分ばかりが気になって、それ以上関係が進展しなくなってしまいがちです。

完璧な人はおらず、誰しも長所と短所があります。良いところがわかっていれば「◯◯なところは気になるけど、優しくて思いやりがある人だな」と、お相手の人柄をしっかり理解できます。

「良いところを探したが、どうしても自分とは合わない」という場合はもちろん、無理せずお断りして問題ありません。

「お見合いをしてもうまくいかない」「交際しても続かず、すぐに終了してしまう」という方は、お相手の良いところ、素敵なところを探す癖をつけてみましょう。

結婚相談所の選び方のポイント

結婚相談所

なるべくすぐに結婚をしたいのであれば、結婚相談所選びも大切です。結婚相談所を選ぶときは、以下の点をチェックしておきましょう。

  1. 自分自身の婚活に対する不安や悩みをリストアップする
  2. リストアップした不安や悩みに優先順位をつける
  3. 優先順位の高い不安や悩みを解決してくれそうな結婚相談所を選ぶ
  4. 無料カウンセリングを受け、カウンセラーとの相性を確かめる

また、早めに結婚したいのであれば「カウンセラーのサポートの手厚さ」は必ずチェックしておきたいポイントです。

カウンセラーのシステムは結婚相談所によって異なり、会員1人に専任のカウンセラーがつく「専任制」と、毎回担当者が変わる「分業制」のところがあります。

専任制の方が活動の流れや会員様の希望を把握しやすく、親身なサポートを受けられる可能性が高い傾向にあります。

P!っと縁結び』も専任カウンセラー体制を採用しており、会員様一人ひとりに寄り添った丁寧なサポートを行っています。

結婚相談所の選び方について、詳しくは以下の記事でも解説しています。よろしければこちらもチェックしてみてください。

初めてで不安の方必見!結婚相談所の選び方と失敗しない秘訣を紹介

まとめ

結婚相談所ですぐに結婚が決まる人には、結婚を真剣に考えている、目標が明確、積極的に行動ができている、カウンセラーのアドバイスに耳を傾けられるなどの特徴があります。

自己分析による自分の長所・短所についての理解や、コミュニケーション能力を高める工夫なども合わせて行ってみましょう。

どれも特別なことではなく、意識することで取り入れられるため、ぜひご自身の婚活に活かしてみてください。

また、結婚までの期間を短くするには、自分だけではなく環境要因にも目を向けることも大切です。

結婚相談所の会員数や、真摯に相談にのってくれるカウンセラーがいるかどうかも、合わせて考えてみましょう。

100年を超える歴史を誇るピップが運営する『P!っと縁結び』では、婚活カウンセラー資格保有者による手厚いサポートを行っています。

国家資格であるキャリアコンサルタントの資格保有者も在籍しており、婚活を含めたキャリアプランのご提案も可能ですので、婚活でお悩みの方、結婚相談所の利用をご検討中の方はぜひお気軽に無料相談をご利用ください。

#結婚相談所 #婚活 #結婚相談所で結婚がすぐ決まる人