初めてでも安心!結婚相談所のお見合いまでの流れと成功のポイントを紹介 | 【全国】ピップの結婚相談所「P!っと縁結び」

COLUMN

初めてでも安心!結婚相談所のお見合いまでの流れと成功のポイントを紹介

初めてでも安心!結婚相談所のお見合いまでの流れと成功のポイントを紹介

結婚相談所でお相手とマッチングした後、いよいよ対面での「お見合い」が始まります。お見合いは少し緊張するかもしれませんが、どんな準備をすればいいか不安になりますよね?

この記事では、お見合いの基本的な流れや、お相手に好印象を与えるためのマナーや注意点を詳しく解説します。これからお見合いを控えている方や、結婚相談所に登録しようと考えている方に役立つ情報をまとめました。この記事を読んで、素敵な出会いをスタートしましょう!

 結婚相談所のお見合いとは?基本的な特徴と魅力

お見合い

結婚相談所の「お見合い」とは、婚活カウンセラーを仲介して行う、会員様同士の初めての顔合わせのことを指します。

お見合いは、お互いを知ることが目的です。趣味や最近ハマっていること、旅行した場所や行きたいところ、休日の過ごし方、仕事についてなどを話し、お相手の雰囲気や相性を確かめます。

お見合いの場所は落ち着いたカフェやレストラン、ホテルのラウンジなどで、時間は1時間ほどが目安です。

お相手の素性や人柄が早い段階でわかるメリットがあり、日程調整や場所のセッティングなどは婚活カウンセラーのサポートを受けられるため手間もかかりません。

お見合いして合わなかった場合の「お断り」も婚活カウンセラー経由で行われるため、罪悪感やストレスを感じることなく、たくさんのお相手から自分にぴったりの結婚相手を探せます。

結婚相談所のお見合いまでの基本的な流れ

ご飯を食べている男女

結婚相談所でのお見合いは、初めての方でもスムーズに安心して進められるように、以下のような流れが整えられています。

  1. 入会と初回カウンセリング
  2. プロフィール作成
  3. お見合いしたい相手を探す・婚活カウンセラーからの紹介
  4. お見合いの申込み
  5. お見合いの日程を調整する
  6. お見合いをする

ここからは、基本的なお見合いまでの流れについて詳しくご紹介します。

1. 入会と初回カウンセリング

必要書類(本人確認書類、収入証明書、独身証明書など)の提出など、入会手続きが完了したら、初回カウンセリングを行います。

初回カウンセリングは、婚活の方向性を決める大切なステップです。

担当の婚活カウンセラーに現在の状況や結婚に対する希望、お相手の条件を伝え、婚活の悩みや不安、価値観、理想の結婚、将来のイメージなどについても丁寧に確認していきます。

また、結婚相談所のシステムの説明、活動の進め方や婚活の目標設定といった活動計画もこの段階でお話します。

婚活をスムーズに進めるうえでは婚活カウンセラーとの信頼関係も大切であるため、気になることがあれば何でも伝え、ありのままの自分で向き合ってみましょう。

2. プロフィール作成

続いて、結婚相談所で自分の魅力を伝えるために重要なプロフィールの作成です。

自分の魅力を最大限に伝えるために、婚活カウンセラーと一緒に写真撮影や詳細な自己紹介文の作成を行います。

これが、あなたの第一印象を決める重要なステップとなります。

3. お見合いしたい相手を探す・婚活カウンセラーからの紹介

次に、お見合いしたいお相手を探す段階に進みます。

結婚相談所のデータベースを利用すると、スマホアプリもあるので、仕事が忙しくてもスキマ時間でお相手を探すことができます。また、自分で検索する以外にも婚活カウンセラーからの紹介も受けられます。

婚活カウンセラーはあなたの希望や性格に合ったお相手を提案してくれるため、自分で探すよりも効率的です。

4. お見合いの申込み

気になるお相手が見つかったら、お見合いの申込みを行います。

この段階では、気になるお相手に申込みを行い、相手が承諾した場合に次のステップに進みます。結婚相談所が双方の仲介を行うため、直接的にお相手と連絡を取ることは基本的にありません。

5. お見合いの日程を調整する

お見合いの申込みが承諾されると、次に日程の調整が始まります。

婚活カウンセラーが双方のスケジュールを確認し、最適な日程と場所をセッティングします。このプロセスもすべて結婚相談所がサポートしてくれるため、安心して任せることができます。

6. お見合いをする

そして、いよいよお見合い当日です。

指定された場所でお相手と対面し、お互いを知るための時間を過ごします。お見合いの進行については婚活カウンセラーからアドバイスを受けることもできるので、進行が苦手な人でもリラックスして臨むことができるでしょう。

以上が、結婚相談所のお見合いまでの基本的な流れです。しっかりとしたサポート体制が整っているため、初めての方でも安心してお見合いができます。

お見合い当日の流れと成功のポイント

お茶をしている男女

では次に、お見合い当日の流れと各プロセスでの成功のポイントをお伝えしていきます。

結婚相談所のお見合い当日は、緊張と期待が入り混じる特別な日です。お相手に好印象を抱いてもらい、恋愛関係をスタートさせるには事前の準備が欠かせません。

ここではお見合い当日からのステップを以下の4つに分けて解説します。このガイドを参考に、素敵な出会いを手にしましょう!

  1. 事前準備
  2. 待ち合わせ
  3. お見合い
  4. お見合い後の婚活カウンセラーへの連絡

1. 事前準備

事前準備は、お見合い成功の鍵ともいえるものです。まず、お相手のプロフィールをあらためてしっかりチェックしておきましょう。

プロフィール情報の把握はお見合いのマナーでもあり、「プロフィールをちゃんと見ていない」という理由でお断りされてしまうケースもあります。

プロフィールを確認しておけば、お相手の興味や自分との共通点がわかり会話の糸口にできるだけでなく、好印象を与えられることもメリットです。

良い結果につなげるためにも、しっかり読み込んでおきましょう。

プロフィールを読んだうえで会話の基本的な流れを想像しておくと、緊張してしまったときもスムーズに会話を進めやすく、おすすめです。

2. 待ち合わせ

お見合い当日の待ち合わせは、第一印象を左右する重要なポイントです。以下のポイントを意識しておきましょう。

ファッション・メイク

男女ともに清潔感があり、個性的過ぎない無難なファッションが初対面では良いでしょう。

本当は個性的なファッションやメイクを好んでいたとしても、個性を出すのは少し関係性が深まってからにして、今は男女ともに王道的なファッション・メイクのスタイルで臨むのが好ましいです。

集合場所と集合時間

お見合いの場所は結婚相談所がセッティングしてくれる場合と双方が直接決める場合があります。予約ができるお店を前提として、雰囲気の良いお店を選びましょう。

集合時間には余裕をもっておくことが大切です。事前にお店の場所や交通機関を調べておき、前もって移動しましょう。万が一、遅刻しそうになったときは、なるべく早く誠実に謝罪して遅れることを伝えてください。

表情

待ち合わせ場所に早めに着いたら、お手洗いに行き、服装やメイクを整えてから対面するのがベストです。

お相手と初対面するときは、笑顔で挨拶をすることを忘れずにしてくださいね。お相手の初対面の緊張を和らげるためにも、リラックスして自然な振る舞いを心掛けましょう。

笑顔であれば、あなたの素敵な印象がお相手に伝わり、お見合いの好スタートを切ることができるでしょう。

3. お見合い

お見合いの時間は1~2時間ほどです。まずお相手と笑顔で挨拶を交わし、軽い自己紹介から始めましょう。

お見合いは食事が中心ではなく、お互いのことを知るために会話をすることが中心です。

お互いの仕事や趣味の話、ご家族の話などに耳を傾け、ご自分のお話もしましょう。将来の展望や結婚に対する価値観に触れるのもよさそうですね。

ただし、会話ではお相手の考えを否定したり、自分の意見を押し付けるようなことは控えましょう。たとえ、意見が合わないなと思っても、お見合いの時間はお互いが楽しく過ごせるように努めることがマナーです。

緊張すると一方的に話してしまったり、逆に無口になってしまう方もいるとは思いますが、お相手との会話量のバランスを意識しながら、偏り過ぎないように気を付けましょう。

お相手に共感を示す相づちやリアクションを心がけると好印象に繋がります。

お見合いでおすすめの話題&NG話題、好印象を与える話し方のコツについては、下記の記事でも詳しく解説しています。よろしければこちらも合わせてチェックしてみてください。

お見合いで好印象を与える話し方のコツ!成功しやすい話題&NG話題も紹介

お見合いで話題に困らないためには?失敗しない話題選びのコツと注意点

4. お見合い後の婚活カウンセラーへの連絡

お見合いが終わった後は、速やかに婚活カウンセラーへ連絡を入れることが重要です。

お見合いの感想やお相手に対する印象を正直に伝えることで、次のステップへ進むためのアドバイスを受けることができます。また、お相手がどのように感じていたかについてもフィードバックをもらえるため、自分の改善点を把握する助けになります

お見合い後の連絡は、電話やLINE・コメントツールを通じて行われることが多いです。

早めに連絡をすることで、婚活カウンセラーとの信頼関係を築きやすくなり、より良い結果に繋がるでしょう。結婚相談所のプロのサポートを最大限に活用し、婚活を次のステップへ進めましょう。

お見合いを成功させるための注意点

これは良くないと訴えている女性

では、お見合いを成功させるために特に意識してほしい注意点とは、どのような点なのでしょうか?

  • 清潔感のある身だしなみをする
  • 自分の話ばかりしない
  • 積極的なコミュニケーションを心がける
  • マナーを守る

ここからは、特に注意したい上記の4つの注意点について詳しく説明します。

1. 清潔感のある身だしなみをする

お見合いを成功させるためには、清潔感のある身だしなみが欠かせません。第一印象を良くするために、基本的な服装と絶対にNGな身だしなみについて理解しておきましょう。

基本的な服装としては、男性はスーツやジャケット、女性はワンピースやブラウスとスカートなど、シンプルで上品なスタイルを選ぶと良いでしょう。色は明るめのものを選び、清潔感を強調することが大切です。また、靴も綺麗に磨かれていることが望ましいです。

一方で、絶対にNGな身だしなみとしては、カジュアルすぎる服装や派手なアクセサリー、強すぎる香水などがあげられます。

これらは相手に不快感を与えたり、真剣さが伝わらない原因となるため避けましょう。また、髪型も整え、ひげや爪の手入れも忘れずに行うことが大切です。

清潔感のある身だしなみを心掛けることで、相手に好印象を与え、婚活の良いスタートを切ることができます。細部に気を配り、自信を持ってお見合いに臨みましょう。

2. 自分の話ばかりしない

お見合いを成功させるためには、お相手との会話のバランスを保つことが重要です。自分の話ばかりをするのは避け、相手の話にも耳を傾けることを心掛けましょう。

お見合いは、お互いを理解し合う場であり、双方が気持ちよく話せる環境を作ることが成功のカギです。

まず、お相手が話しているときにはしっかりと聞き、適度な相づちや質問を挟むことで会話をスムーズに進めましょう。お相手の話に興味を示すことで、お相手も安心して自分のことを話せるようになります。

また、自分の話をするときは、短く要点をまとめて話し、お相手が興味を持ちそうな話題を選ぶことが大切です。

このように、自分の話ばかりせず、お相手とのバランスを考えた会話を心掛けることで、お見合いを成功させることができます。互いに理解を深め、良い印象を与えるために、適度な会話のバランスを意識しましょう。

3. 積極的なコミュニケーションを心がける

結婚相談所では、積極的な姿勢の方がうまくいきます。

実際、結婚相談所での失敗談として、以下のようなケースがよく見られます。

  • 質問を全くしてもらえなかった(自分には興味がないと感じた)
  • お相手が無口で、自分ばかりしゃべっていて疲れた
  • 会話がすぐに沈黙になってしまい、盛り上がらなかった

受け身で消極的な姿勢は、「楽しくないのかな」「この人とは相性が良くないかもしれない」のように、お相手からマイナスな印象を持たれてしまいやすいです。

相手の話に興味を持ってしっかり耳を傾けつつ、適度に質問を挟んで、会話を広げましょう。

結婚相談所での失敗談や注意点については以下の記事で詳しく解説しています。

結婚相談所で失敗しても、大丈夫。失敗談から学び素敵な出会いを掴みましょう

4. マナーを守る

結婚相談所では、会員様が気持ちよく安心してお相手探しできるよう、いくつかのマナーが設けられています。例えば、以下のようなものです。

  • お相手を見つけたら、男性側からお声掛けをする
  • 相性が悪くても不機嫌な態度はマナー違反
  • 清潔感のある身だしなみを心がける
  • NGな質問はしない(お相手の婚活状況、プライバシーに踏み込む内容、唐突で自分本位な質問など)
  • お見合い時のお茶代は男性側が支払う(女性は感謝の気持ちを伝えて受け入れる)

また、お相手を褒める言葉であっても、容姿や体型についての話題はマナー違反です。

緊張していてもマナーをしっかり守り、笑顔を忘れなければ、良い印象を持ってもらいやすくなります。

お相手に楽しんでもらうことを意識して、充実した時間にしましょう。

「お見合いしたい」と思ってもらうために心得ておきたいこと

ご飯を食べている男女

結婚相談所で成功するためには、まず「お見合いしたい」と思ってもらうことが重要です。

ここでは、お相手に好印象を与えるための5つのポイントについて説明します。

  • お相手の条件を婚活カウンセラーと相談する
  • プロフィール写真を印象のいいものにする
  • 誠実さが伝わる紹介文にする
  • 自分への申し込みは受けてみる
  • 自己分析と自己PRの準備

これらを心得ることで、お相手に好印象を与え、より多くの出会いのチャンスをつかむことができます。

1. お相手の条件を婚活カウンセラーと相談する

結婚相談所で「お見合いしたい」と思ってもらうためには、まず自分に合ったお相手を見つけることが重要です。そのためには、婚活カウンセラーにしっかり相談することが不可欠です。婚活カウンセラーは多くの成功事例を持ち、豊富な経験と知識を活かして最適なお相手を紹介してくれます。

まず、自分の理想や希望条件を具体的に伝えましょう。年齢、職業、趣味、価値観など、細かな希望を共有することで、適した相手を見つけやすくなります。

また、婚活カウンセラーとの相談を通じて、自分自身の条件を見直す機会にもなります。時には、理想と現実のギャップを埋めるために条件を緩めたり、優先順位を見直す姿勢が必要です。

婚活カウンセラーのアドバイスを参考にしながら、柔軟な視点を持つことが大切です。これにより、自分に合った理想のパートナーと出会う確率が高まります。

2. プロフィール写真を印象の良いものにする

結婚相談所で「お見合いしたい」と思ってもらうためには、プロフィール写真の印象が非常に重要です。

まず、プロのカメラマンに撮影してもらうことをおすすめします。プロはあなたの魅力を引き出し、自然で魅力的な写真を撮影してくれます。

服装は清潔感があり、自分に似合うものを選びましょう。男性ならスーツやジャケット、女性なら明るめのワンピースやブラウスがおすすめです。

背景はシンプルで清潔感のあるものを選び、自然な笑顔を心がけることで、親しみやすさや信頼感を伝えられます。定期的に新しい写真を撮影し、現在の自分を反映させることも大切です。

3. 誠実さが伝わる紹介文にする

結婚相談所で「お見合いしたい」と思ってもらうためには、紹介文で誠実さを伝えることが重要です。

具体的なエピソードを交えて、自分の長所や趣味、日常の過ごし方を記載しましょう。例えば、「休日は料理を楽しんでいます」や「週末はランニングをしています」などと書くと親しみやすさが伝わります。

また、結婚に対する考え方や理想の家庭像についても触れ、「お互いに支え合い、笑顔の絶えない家庭を築きたい」と具体的なビジョンを示すと結婚に対する真剣さが伝わります。

さらに、言葉遣いや文体にも注意を払い、丁寧で読みやすい文章を心掛けましょう。お相手が読みやすいように、適度な段落や改行を入れることも大切です。

4. 自分への申し込みは受けてみる

結婚相談所で「お見合いしたい」と思ってもらうには、自分への申し込みを積極的に受けることが大切です。希望条件に多少の違いがあっても、一度会ってみることでお相手の人柄や魅力を感じ取れます。プロフィールだけではわからない部分も多く、実際に会うことで新たな発見もあるでしょう。

また、申し込みを受けることで視野が広がり、多様な価値観や考え方に触れられ、自分の結婚観や理想のパートナー像を再確認する機会にもなります。多くの出会いと経験を通じて、理想のパートナーと出会う可能性を高めましょう。

5. 自己分析と自己PRの準備

自己分析を行うことで、自分の強みと弱み、価値観、結婚相手に求めるもの、将来どんな家庭を築きたいかなどがわかるようになります。

自分で自分のことがわからなければ魅力も十分にアピールできないため、徹底的に自己分析を行いましょう。婚活カウンセラーに相談して第三者の意見を取り入れることも大切です。

自己PRでしっかりと価値観や自分が望む家族の形を伝えられれば、お相手とのミスマッチが起こるリスクも減らせます

お見合い後のフォローアップと次のステップ

スマホみている男子

お見合いが終わったら、できるだけ早く「交際に進むかどうか」を決めるのがマナーです。可能なかぎり当日中に担当カウンセラーに連絡して気持ちを伝えましょう。

双方が交際を希望すれば、翌日にはお互いの連絡先交換となります。お見合い後の簡単な流れを以下で見てみましょう。

  1. 担当カウンセラーに結果報告をする
  2. (双方が交際を希望する場合)連絡先を交換する
  3. 連絡先交換当日に、男性からファーストコールを入れる
  4. 交際スタート

お見合い後の返事も交際後のデートの約束も、時間をかけず早めに決断することが大切です。

お相手の気持ちが冷めてしまわないよう、期間を空けずに次のステップへ進みましょう。

結婚相談所でのお見合いに不安の方はカウンセラーを頼ることがポイント

カウンセリングをしている男性

結婚相談所でのお見合いに不安を感じている方は、積極的に婚活カウンセラーに頼ることをおすすめします。

お見合いの豊富なプロデュース経験のある婚活カウンセラーが、相談者の課題や悩みに合わせたアドバイスをしてくれます。

ちなみに、弊社が運営する結婚相談所『P!っと縁結び』では、お見合い前後は以下のフォローを行っております。

【お見合いのサポート】・服装のアドバイス ・待ち合わせの注意点 ・挨拶の仕方 ・話題について ・時間とお支払いについて・会話の流れについて ・質問について聞いていいこと、駄目なことなどの注意点などアドバイス
【お見合いのサポート】・ 交際希望 NG理由 ・自分への興味関心 配慮などあったか ・常識やマナーについて ・ 価値観について ・性格についてなど・お相手の相談所と連携をとりながら確認して次回へつなげるようにサポート

ご相談者様のお悩みや不安に寄り添い、いつでも優しく最適なサポートをご提供いたします。気構えずにリラックスして弊社の婚活カウンセラーにご相談ください!

まとめ

この記事のポイントを整理すると、以下の通りです。

・結婚相談所のお見合いまでの流れは「プロフィール作成」「お相手を探す」「申し込み」「日程調整」の順で進む・お見合い当日の初対面前は清潔感のある無難なファッション、時間に余裕をもった集合、笑顔での挨拶が大切・お見合いでは楽しく充実時間になるように、お相手との会話量のバランスを意識する・お相手の話に共感し、優しくコミュニケーションすることが大事・お見合い前に不安があるときは遠慮なく婚活カウンセラーに相談すること

結婚相談所ではお見合いから二人の関係がスタートします。

記事でご紹介したポイントや注意点を参考にしながら、お相手と楽しい時間を過ごすことを意識して婚活を次のステップへと進めましょう。

お見合い前は不安や緊張が高まりやすいので、その時は婚活カウンセラーに相談してください!あなたの味方として全力でサポートいたします!

100年を超える歴史を誇るピップが運営する『P!っと縁結び』では、婚活カウンセラー資格保有者による手厚いサポートを行っています。

国家資格であるキャリアコンサルタントの資格保有者も在籍しており、婚活を含めたキャリアプランのご提案も可能ですので、婚活でお悩みの方、結婚相談所の利用をご検討中の方はぜひお気軽に無料相談をご利用ください。

#結婚相談所 #婚活 #お見合い