30代は出会いがないって本当?安心できる出会いの場やコツを紹介

「30代になって、今まで以上に出会いがなくなった」「いい人と出会いたいけど、異性に出会うきっかけがない」など、結婚は無理ではないかと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
実際、アンケート結果からも、30代未婚男女の約8割が自然な出会いの難しさを感じていることがわかっています。
本記事では、30代で出会いがない人の共通点、出会いを増やすためのアプローチ方法や出会いのきっかけとなる場所について解説します。
また、自然な出会いに恵まれない時の解決策の1つとして、結婚相談所の魅力やメリット、30代に適した結婚相談所の選び方も紹介します。
30代からでも、素敵な出会いや幸せな結婚は実現できます。ぜひ記事をチェックして、理想のお相手探しに活かしてみてください。
INDEX
「結婚相手に自然に出会うのは難しい」30代未婚男女の約8割近くが回答
自社での調査結果では、30代未婚男女へアンケートを実施すると、約8割近くの人が「自然に出会うのは難しい」と感じていることがわかりました。
出会いの場は様々で、特に職場や休日の過ごし方の違いで大きく左右される場合もあります。
異性との出会いは日常の中から自然に、と考えていても実際はそう上手くはいかないというのが現実のようです。

30代で出会いがない人の共通点
同じ30代でも、出会える人となかなか縁に恵まれない人がいますが、違いは何なのか気になる人も多いでしょう。
ここでは、出会いがない人の共通点について解説します。
自分も当てはまらないか、チェックしてみて下さい。

家と会社の往復
平日はいつも家と会社の往復だけを繰り返している人は、出会いのチャンスは少ない可能性があります。
30代は一般的にいわゆる働き盛り、仕事が面白くなってくる年代とも言えます。
しかし、仕事だけに没頭してしまうと、まさに「家と会社の往復の毎日」だけになってしまうので、趣味や友人と会うなどの機会を持ちましょう。
周りに既婚者が増加
友人は多いのに、なかなか出会いに恵まれない人がこのタイプかもしれません。
周囲に異性は多かったのに、気がつけば皆結婚していたというケースは、案外多いものです。
縁がなかったと言えばそれまでですが、チャンスはどこかにあったのに、最良なタイミングで出会えない場合もあります。
自然な出会いに期待している
出会うなら、自然な流れで出会いたいという理想を持っている人は、一番多いのではないでしょうか。
独自調査結果では、自然な出会いに期待する男女は、共に全体の10%はあります。
しかし、現実はなかなか自然な出会いも難しく、結果、マッチングアプリやSNSを利用した出会いが約40%に達しています。
自然な出会いを期待しすぎると、むしろ出会いをより難しくしている要因かもしれません。
30代が結婚相手に出会えるきっかけの場所
ここからは、30代の人が結婚相手を探す時に、相手に出会えるきっかけとなる場所について解説します。
30代になると、自然な出会いから遠ざかる可能性もあるので、出会いを求める場合、自分から「きっかけ」を探しに行く必要があります。
ぜひここで挙げている場所を参考にして、自分に合った「きっかけ」を見つけてみてください。

職場・アルバイト先
まずは、自分の職場やアルバイト先を見渡してみるのが一番の近道です。
毎日通っている職場に、案外素敵な出会いが隠れている事も少なくはありません。
職場の飲み会やイベントなどを活用すれば、出会う可能性は少なからず上がると考えられるので、周りを見渡してみましょう。
マッチングアプリ
マッチングアプリは、事前に設定した希望する条件の相手と自動的にマッチングしてくれるので、何より簡単に探せるのが特徴です。
ただし、中にはかなり怪しい相手も存在します。
マッチングアプリを利用する際には、信頼のおけるサービスを厳選し、細心の注意をはらって利用しましょう。
結婚相談所
結婚相談所とは、マッチングアプリと異なり、真剣に結婚を考えている人が利用するサービスのことです。
会員登録をした後は、結婚相談所からのさまざまなサポートを受けて、最終的に成婚を目指していく仕組みです。
30代での出会いは、その先の結婚を意識する場合が多いと思いますが、急いでいる時は、結婚相談所への登録がおすすめです。
婚活パーティー
結婚相談所が主催の場合も多いですが、婚活パーティーへの参加が出会いのきっかけとなることもあります。
婚活パーティーについても、結婚を前提として出会いを求める人が多いため、うまくマッチングすれば、早い段階での結婚も期待できます。
知人に誘われて参加することもあると思われますが、予め申し込みが必要で会員登録を促される場合もあるため、事前に調べておきましょう。
知人の紹介
周りの人からの紹介で、出会うことも良い方法の1つと言えます。
友人や親戚など、親しい人からの紹介の場合、初めてでも安心して会える可能性が高いからです。
また、友人の知人である場合、事前に人柄や趣味などの情報を入手できる可能性があり、ある程度自分と合う人なのか想像できます。
グループでイベントを実施し、友達として少しずつ相手を知っていくこともできるので、自然な出会いに近いとも言えるでしょう。
趣味
趣味を通して出会うパターンも、よく耳にする話の1つです。
なかなか一概に言えないところではありますが、何も趣味がないなら何か興味のあることを始めてみるのがおすすめです。
1人で完結するような趣味よりも、チームスポーツやグループで行うイベントなどを選ぶと、多くの人が参加するので出会える確率は高まります。
地域で実施している趣味サークルや、イベントなどを積極的に探してみましょう。
SNS

SNSを通して話をしているうちに、親交を深めていくケースもあります。
いきなり対面や電話だと話しづらいと感じる人は、手軽なスマホなどで文字のコミュニケーションが始めやすいというメリットもあります。
しかし、近年、SNSを利用した犯罪や詐欺等が多数横行している事もあるので、不明な相手とのメッセージのやり取りには十分気を付けましょう。
習い事
趣味で始めた習い事で、思いがけず出会う可能性もあります。
お互いの共通の趣味があると、将来的に夫婦になってもいつまでも仲良くいられるものです。
ただし、習い事はあくまでも趣味や勉強が目的で、出会いを求める人の集まりではないので、その点を十分に踏まえて活用しましょう。
30代でも出会いを増やすためのアプローチ方法とは?
ここでは、出会いを増やすアプローチ方法を解説します。
併せて、利用時の注意点、自己分析と自己PRの重要性やコミュニケーションスキルを向上させる方法もお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
出会いの機会を広げるためのイベントや活動の紹介
自分で出会う機会を広げるためには、 積極的に婚活パーティーや、趣味コン等のイベントや活動に参加するのがポイントです。
一般的な合コンや婚活パーティー以外のイベントとしては、以下のようなものもあります。
- 趣味コン:趣味を通しての出会いを楽しめる
- スポーツ婚活:好きなスポーツで交流する
- 相席ラウンジ:ホテルラウンジなどでお酒を楽しみながら交流する
オンラインでの出会いの活用法と注意点
オンラインでの出会いの場合、条件によりすぐに好みの人とマッチングできる、という手軽さはありますが、反面、悪意のある相手と出会う可能性もあります。
少しでも怪しいと思ったら、ブロック機能などを利用して、きっぱり関係を断つ勇気も時には必要です。
もし実際に利用する際には、怪しいかどうかを確認する手段として、次のようなポイントをチェックしましょう。
- プロフィールの充実度
- 目的が明確なアカウントなのか
- 友達の人数
- すぐに個人情報(LINEや電話番号等)を聞いてこないか
自己分析と自己PRの重要性
せっかく他の人にはない魅力を持っていても、それをうまくアピールできなければ相手に魅力を感じてもらうことはできません。
出会いや関係を進展させるチャンスを増やすためには、魅力的な自己PRをすることが大切です。そのためにも、まずは自分自身をよく知ることから始めましょう。
自己分析を通じて自分の長所や短所、価値観を明確にすることで、相手に自分の魅力をしっかり伝えられるようになります。
30代での出会いは、男性も女性も結婚を意識することが多いため、趣味や特技などに加えて、将来の目標や結婚観なども整理しておくと、効果的なアピールがしやすくなるはずです。
自己紹介は出会いの場での第一印象を大きく左右するため、しっかり対策して印象アップにつなげましょう。
好印象を与えるコツやおすすめの話題については以下の記事で詳しく解説しているので、よろしければ合わせてチェックしてみてください。
→お見合いで好印象を与える話し方のコツ!成功しやすい話題&NG話題も紹介
コミュニケーションスキルの向上法
受け身や消極的だと、出会いを逃してしまいがちです。せっかく見つけたチャンスを掴むためにも、コミュニケーションスキルを向上させて、積極的に行動できるようにしましょう。
相手の話にしっかり耳を傾ける「傾聴力」や、自分の考えを適切に伝える「表現力」を磨いておくと、初対面でもコミュニケーションが円滑に進みやすくなります。
自分から話すのがあまり得意でない人は、傾聴力を磨いて「聞き上手」を目指すのもおすすめです。
聞き上手になると相手に「私に興味を持ってくれているんだな」「この人は自分の話を真剣に聞いてくれているな」と思ってもらうことができ、好印象につながります。
コミュニケーションスキルは努力次第で高めることができるため、友達や家族と練習したり、コミュニケーション関連の本を読んだりして、少しずつスキルアップを図りましょう。
30代の出会いのない人が幸せな結婚をするための心構え
ここでは、出会いの少ない30代の人が成婚を目指すための、心構えについて解説します。
結婚に対する考え方や、相手と出会う方法に加えて、年齢についての固定観念から抜け出す方法、焦らずに着実に婚活を進めるコツなどついてお伝えするので、今後の参考にしてください。
自分自身を知り、魅力を引き出す方法を知る
自分の魅力が分かっている人は、他人に長所を上手にアピールできますが、現実はなかなかそうはいきません。
自分自身に魅力がないと思っても、焦らず自分としっかり向き合い、自分を磨き、最大限に自身の魅力を引き出す努力をしましょう。
結婚相手に求める条件を明確にする
結婚に向けた出会いを求めるなら、どうしても譲れない点や、今後考慮しなければならない条件を予めはっきりさせておきましょう。
うまくマッチングすれば、理想の相手が見つかるかもしれませんね。
- 年齢
- 年収
- 職業
- 趣味
- 休日の過ごし方 など
年齢に関する固定観念からの脱却
年齢を重ねると、どうしても「30代からの婚活は手遅れでは?」「もう時間がない?」といった不安や焦りを感じてしまうこともあるでしょう。
しかし、30代でも幸せな結婚をしている方はたくさんいらっしゃいます。
実際、30代は人生経験や恋愛経験を積み、経済的にも安定してきて、しっかり結婚に向き合える年代です。
年齢はどんなに努力しても変えることはできないため、「今の自分の魅力や価値」を再認識し、前向きな姿勢で婚活に取り組むことが大切です。
また、相手を選ぶ際も、年齢にとらわれすぎないようにしましょう。
国立社会保障・人口問題研究所が公表する「第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」のデータによれば、近年は男女とも年齢の近い相手を希望する傾向にあることがわかっています。
例えば結婚相談所の場合、あまりに年齢が離れすぎていると、そもそもお見合い(会員同士の最初の顔合わせ)が成立しないことも少なくありません。
年齢にこだわりすぎず、価値観の一致や相性を重視することで、より自分に合ったパートナーとの出会いが期待できます。
焦らずに着実に進める婚活のコツ
「いつの間にか周りはみんな結婚している」「親から結婚を急かされた」など、30代の婚活では年齢的な焦りが出てしまいがちです。
しかし、周囲のプレッシャーに影響されて焦って結婚を決めると、後悔につながる可能性があります。
焦らないためにも、やるべきことや具体的な婚活の計画を決めておきましょう。
- 自分は「なぜ結婚したいのか」「どんな結婚生活を送りたいのか」を明確にする
- 自分の「婚活の軸」になる場所を見つけておく
- 積極的にコミュニケーションを取り、出会いを見つける
- 自分磨きをしっかり行なう(内面・外見の両方)
焦っていると冷静になれず、判断を誤ってしまいかねません。30代だからこそ「焦らず、着実に」を意識して婚活を進めていきましょう。
無闇に焦らず、自分らしさを大切にしながら婚活を続けることで、きっと素敵な出会いが見つかります。
結婚相手を探すなら
これから結婚相手を探す場合、どのような場所やサービスまたは手段があるのか、独自の調査結果をもとに紹介します。
出会いのきっかけは多数あるので、自分に合っているものを利用しましょう。
- マッチングアプリ
- 合コン
- 友人の紹介
- 婚活パーティー
- SNS
- 職場
- サークル・習い事
- 結婚相談所
30代に適した結婚相談所の選び方
30代になると、もう自分には結婚は難しいと諦める人もいますが、まだここで諦めてはいけません。
努力が実らず、どうしても出会えない時には、結婚相談所の利用がおすすめです。
自分の理想の相手を条件から探してくれる結婚相談所は、効率的にパートナーを探せる良い手段の1つです。
下記記事では、上手な結婚相談所の選び方を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
→初めてで不安の方必見!結婚相談所の選び方と失敗しない秘訣を紹介
マッチングアプリと婚活パーティーの使い分け
マッチングアプリは、スマホを使って時間や場所の制約なく多くの人とやり取りできることが特徴です。インターネット上で相手の情報をじっくり確認してから、アプローチできます。
一方、婚活パーティーは直接対面でコミュニケーションを取る方法で、その場の雰囲気や相手の印象を直接感じられるメリットがあります。
それぞれ異なる特徴があるため、例えば平日はマッチングアプリで出会いを探し、週末は婚活パーティーに参加するなど、使い分けを意識すると効率的に出会いを探せるでしょう。
カウンセラーを介した紹介のメリット
30代の婚活には、結婚相談所の活動もおすすめです。
結婚相談所では自分の希望条件で相手を探せる他、担当の婚活カウンセラーから相手の紹介を受けることもできます。
カウンセラーは豊富な経験と専門知識を持ったまさに「婚活のプロ」であり、あなたの希望や性格を深く理解した上で、ぴったりの相手を紹介してくれます。
また、婚活を進める上でも客観的な視点からアドバイスがもらえるため、自分では気づかなかった魅力や改善点を発見でき、婚活を成功につなげやすくなることもメリットです。
特に「初めての婚活で何から始めればいいかわからない」「恋愛経験が少なく、結婚できるか不安」「婚活しているがなかなか良い結果につながらない」とお悩みの方は、一度カウンセラーに相談してみるのがおすすめです。
結婚相談所では無料カウンセリングを行っているため、婚活成功のためにも、ぜひ活用してみましょう。
30代の婚活を成功させるために
最後に、30代の婚活を成功させるために大切な3つのポイントを紹介します。
- 長期的な視点での婚活計画
- 多角的なアプローチの重要性
- 失敗を恐れず、前向きに取り組む姿勢
それぞれ詳しく見ていきましょう。
長期的な視点での婚活計画
30代の婚活では、焦りは禁物。ある程度、長期的な視点で計画を立てることが成功への近道です。
単に「1年以内に結婚したい」だけでは漠然としすぎていて行動につなげにくいため、大きな目標達成の前段階として小さな目標や期限を設定しておきましょう。
例えば、結婚相談所ですぐに結婚できる人は、結婚時期について以下のような明確な目標を持っています。
【1年以内に結婚することを目標としたスケジュール例】
- 出会い探し期間……1〜3ヶ月ほど
- デートとお相手の見極め期間……1〜3ヶ月ほど
- 結婚を意識した真剣交際期間……1〜3ヶ月ほど
- 結婚のための準備期間……1〜3ヶ月ほど
これはあくまで一例ですが、自分のライフスタイルや希望に合わせて、無理のない計画を立てましょう。
結婚相談所では婚活のスケジュールの相談もできるので、計画の立て方がわからない方は一度相談してみるのもおすすめです。
多角的なアプローチの重要性
婚活を成功させるためには、過度なこだわりは手放し、多角的なアプローチを取ることが大切です。
- マッチングアプリや婚活パーティーだけでなく、趣味や習い事などで出会いを探す
- 友人や家族、職場の人に紹介してもらう
- 自分磨き(美容や健康、コミュニケーション能力など)をして魅力を高める
- 婚活カウンセラーなど信頼できる第三者に婚活のアドバイスを求める など
さまざまなアプローチを取ることで、出会いの可能性が広がるだけでなく、自分自身の成長にもつながります。
失敗を恐れず、前向きに取り組む姿勢
婚活は、ポジティブな考え方を持って積極的に取り組む方が成功につながりやすいです。
婚活で失敗したからといって、結婚できなくなるわけではありません。むしろ、失敗を恐れて受け身でいるとなかなか良い出会いを見つけられず、時間ばかりが過ぎていってしまいます。
挫折や失敗を経験したときも、早めに「残念だったけど、次はもっと素敵な人に出会えるはず」と気持ちを切り替えて、次に活かすことを心がけましょう。
ポジティブで活力に溢れた人は周囲からも魅力的に映るため、前向きでいることは魅力アップにもつながりますよ。
30代の出会いは自分から積極的に見つけに行くことが大切
30代の婚活は、決して遅すぎることはありません。無闇に焦って行動すると後悔につながってしまう可能性があるため、しっかりと計画を立てて着実に婚活を進めていくことが大切です。
「婚活の進め方がわからない」「1年以内に結婚するにはどうしたらいい?」などのお悩みがある場合は、一度婚活カウンセラーに相談してみるのがおすすめです。
100年を超える歴史を誇るピップが運営する『P!っと縁結び』では、婚活カウンセラー資格保有者による手厚いサポートを行っています。
国家資格であるキャリアコンサルタントの資格保有者も在籍しており、婚活を含めたキャリアプランのご提案も可能ですので、婚活でお悩みの方、結婚相談所の利用をご検討中の方はぜひお気軽に無料相談をご利用ください。
#結婚相談所 #30代婚活