年上女性と結婚するメリット・デメリット!婚活成功の秘訣とアプローチのコツを伝授 | 【全国】ピップの結婚相談所「P!っと縁結び」

COLUMN

年上女性と結婚するメリット・デメリット!婚活成功の秘訣とアプローチのコツを伝授

年上女性と結婚するメリット・デメリット!婚活成功の秘訣とアプローチのコツを伝授

婚活で理想の条件にこだわりすぎると、選択肢が狭まり「なかなか良い人にめぐり逢えない」「婚活がうまくいかない」という状況に陥ってしまいがちです。

婚活男性は年下の女性を希望する方が多いですが、年齢にこだわらずにお相手探しをすることで、理想の出会いが見つかるかもしれません。

実際、近年では年下男性と年上女性のカップルも増えています。年上女性には、年下女性にはない魅力や包容力があり、安定した関係を築きやすい傾向にあります。

この記事では、年上女性の魅力や、婚活での注意点、効果的なアプローチ方法、そして婚活で成功するための心構えについて詳しく解説します。

年上女性との結婚のメリット

年上女性

これまで年下女性に目を向けてきた男性からすると、年上女性にどのような魅力があるのか、すぐには思いつかない方もいらっしゃるかもしれません。

年上女性には、以下のような多くの魅力があります。

  • 経済的な安定
  • 包容力がある
  • 家事育児の協力体制
  • コミュニケーション能力の高さ
  • 成熟した問題解決能力

それぞれの魅力・メリットについて詳しく見ていきましょう。

経済的な安定

年上女性との結婚のメリットの一つは、経済的な安定が期待できる点です。

若い年下女性と比べると年上女性はすでにキャリアを積んでおり、経済的に自立している方が多い傾向にあります。

日本は男女の賃金格差がまだまだ大きく、必ずしも年収が高いとは限りませんが、経済観念がしっかりしている女性が多いことも魅力です。

男女共働きの場合、二人の収入によって余裕のある生活を送りやすくなるでしょう。経済的な余裕は精神的なゆとりにもつながるため、充実した結婚生活につながるはずです。

包容力がある

大人のゆとりから生まれる包容力や落ち着きも、年上女性の大きな魅力の一つです。

たくさんの人生経験を重ねているため多少のことには動じず、相手の気持ちを理解できる能力に長けています。

男性が仕事で疲れたときや壁にぶつかったりしたときも、冷静にアドバイスをしてくれたり、ただ話を聞いてくれたりと、精神的な支えになってくれるでしょう。

また、年上女性は自分の感情をうまくコントロールできることが多いため、喧嘩になりにくい傾向にあります。

「プライドが邪魔をして年下女性にはなかなか甘えられない」という男性も、年上女性になら安心して頼りやすいでしょう。

家事育児の協力体制

個人差はありますが、これまで一人で生活してきた年上女性も多く、料理や掃除などの家事経験が豊富で、生活スキルが高い傾向にあります。

家事や育児の分担や協力体制を築きやすく、男性が留守にしている間もしっかり家庭を守ってくれる安心感があることも魅力です。

コミュニケーション能力の高さ

年上女性はその豊富な人生経験から、コミュニケーション能力が高いことも魅力です。

場の空気を読むのがうまく、相手の立場に立って物事を考えて自分の意見を適切に伝えられるので、年下男性とでも年齢差を感じさせない方も少なくありません。

結婚生活では些細なすれ違いから喧嘩に発展してしまうこともありますが、年上女性は感情的になりすぎず、冷静に話し合いができるためストレスが少なく、お互いに理解し合える関係を築きやすいでしょう。

成熟した問題解決能力

年上女性は、これまで恋愛や仕事など、人生でさまざまな経験をしてきている方が多いです。

良いことも悪いことも多くを経験しているため、悩みやトラブルに直面したときも冷静に対処できます。

パートナーである男性がピンチのときも、そばで力強く支え、時には助けてくれる頼もしい存在となってくれるでしょう。

年上女性との結婚のデメリット

年上女性カップル

年上女性には数多くの魅力がありますが、以下のようにいくつか前もって確認しておきたい点もあります。

  • ライフスタイルの違い
  • 価値観の不一致
  • 子供についての考え方
  • 健康や体力の問題
  • 社会的な偏見やプレッシャー

ここから、それぞれ詳しく解説します。

ライフスタイルの違い

ある程度の年齢差がある場合、育ってきた環境が違うため、ライフスタイルや価値観にも違いがあります。

例えば、休日の過ごし方に対する考え方、育児や家事の分担、就寝時間や起床時間などの生活リズムの違いなどが原因で、すれ違いが生じる可能性があるでしょう。

結婚前に、自分とお相手のライフスタイルについて、話し合いやすり合わせをしておくことが大切です。

価値観の不一致

年齢差があるカップルでは、育ってきた時代背景の違いから、価値観や考え方に違いがあるケースが多いです。

価値観の違いは、日常的な小さな摩擦から大きな喧嘩につながる恐れもあるため、注意しましょう。

『P!っと縁結び』が独自に行ったアンケート「結婚後、重要だと思ったことベスト10」でも、価値観が2位の結果が出ています。

結婚後重要調査

ただし、価値観は個人差も大きい部分です。

時代だけでなく家庭環境や個人の経験にも影響されるため、年の差があるからといって必ず価値観の不一致が起こるわけではありません。

子供についての考え方

妊娠には適齢期があります。適齢期は一般的に20〜35歳までとされており、年齢を重ねるにつれて妊娠のしやすさは低下し、母子ともにリスクが高まります。

子供を望む場合、お相手の女性の年齢にもよりますが、時間的な制約が生じやすいです。

年上女性は妊娠・出産しやすい年齢を考えて焦りを感じていることもあり、男性もプレッシャーを感じやすくなるでしょう。

健康や体力の問題

お相手女性との年の差が大きいと、健康や体力の面で不安を感じることがあるかもしれません。

近い未来の話ではありませんが、リタイア後の生活設計や老後の過ごし方、介護についてなども十分話し合っておく必要があるでしょう。

社会的な偏見やプレッシャー

昔と比較すると少なくなったものの、男性が年上の場合と比較すると、女性が年上の年の差婚は、偏見を持たれてしまうことがあります。

社会的な偏見により、ストレスやプレッシャーを感じてしまうことがあるかもしれません。

年上女性にアプローチするときのポイント

年上アプローチ

年上女性にアプローチするときは、以下の点に気を付けるのがポイントです。

  • リスペクトの心を忘れない
  • 共通の話題を見つける
  • 信頼関係の築き方
  • 自然体で接する

それぞれ詳しく解説します。

リスペクトの心を忘れない

年上女性にアプローチするときは、相手に対して敬意を持って接することが大切です。

砕けすぎた言葉や若者言葉は引かれてしまう可能性があるため、礼儀正しく、誠実な態度を意識しましょう。

また、褒め言葉だとしても年齢差を感じさせる言葉はNG。女性は男性よりも自分の年齢を気にしやすいため、年齢の話題は必要以上に出さないようにしましょう。

共通の話題を見つける

年上女性に限ったことではありませんが、二人の距離を縮めるには、共通の興味や関心事を見つけることが大切です。

年齢差があっても、共通の話題であれば話しやすくなり、自然と会話が弾みます

また、聞き上手になることを意識すると、年上女性に好印象を持ってもらいやすいでしょう。

信頼関係の築き方

年上女性と信頼関係を築くときは、「対等」であることを意識することが大切です。

年上だからといって女性に頼りすぎるのもNGですが、反対に男性が頑張りすぎてしまうのもよくありません。

人生を共に歩んでいく対等なパートナーとして、お互いの意見を尊重する姿勢でいることで、信頼関係を深めていけるでしょう。

自然体で接する

年上女性へのアプローチは、年齢差を意識して無理に背伸びしすぎないようにしましょう。

無理をしても見抜かれてしまう可能性が高く、「無理をさせているな、相性が合わないのかな」と思われてしまうかもしれません。

自然体で接した方が、お互いに年齢差を変に意識しすぎず、リラックスして過ごせるでしょう。

婚活を成功させるための心構え

婚活成功

最後に、婚活を成功させるための心構えをチェックしておきましょう。

  • 柔軟性を持ち相手を理解する努力をする
  • オープンなコミュニケーションを心掛ける
  • お互いの自由を尊重する
  • 共通の目標を持つ

婚活では、お相手を理解する努力をすることが大切です。自分の希望や理想は一旦置いておき、柔軟な姿勢でお相手の人柄や性格、考え方などに触れてみましょう。

そのためには、素の自分でオープンなコミュニケーションを心掛けることが大切です。

また、婚活では男女問わず、理想の結婚生活について「お互いの自由を尊重したい」という方が多い傾向にあります。結婚しても、誰かの所有物になるわけではないため、お互いを尊重できる関係を大切にしましょう。

結婚へ向け、お互いの価値観や夢について話し合い、共通の目標を見つけておくことも大切です。

同じ目標を持ち、達成に向けて二人一緒に努力していくことで、関係をより深めていけるでしょう。

まとめ

人生経験豊富な年上女性は包容力があり、精神的にも経済的にも自立しているなど多くの魅力があります。

年齢は確かにお相手探しのときに気になる条件の一つですが、年上か年下かということだけにこだわるあまり、良縁を逃してしまうのはもったいないことです。

素敵な女性と出会うためにも、ある程度年齢の幅を広げて、柔軟な姿勢でお相手探しをしてみてはいかがでしょうか。

「なかなか理想とする女性に出会えなくて悩んでいる」「婚活で年上女性にはどうアプローチすれば効果的なのか知りたい」という場合は、結婚相談所を利用してみるのもおすすめです。

100年を超える歴史を誇るピップが運営する『P!っと縁結び』では、婚活カウンセラー資格保有者による手厚いサポートを行っています。

国家資格であるキャリアコンサルタントの資格保有者も在籍しており、婚活を含めたキャリアプランのご提案も可能ですので、婚活でお悩みの方、結婚相談所の利用をご検討中の方はぜひお気軽に無料相談をご利用ください。

#結婚相談所 #婚活 #年上女性