【調査結果】彼氏いない歴=年齢の女性の割合は?年代別の婚活戦略&成功事例 | 【全国】ピップの結婚相談所「P!っと縁結び」

COLUMN

【調査結果】彼氏いない歴=年齢の女性の割合は?年代別の婚活戦略&成功事例

【調査結果】彼氏いない歴=年齢の女性の割合は?年代別の婚活戦略&成功事例

「気づけば自分だけ彼氏がいない」
「恋愛経験ゼロのまま年齢を重ねてしまい、結婚できるのか不安」

こんな悩みや不安を感じていませんか?特に、周囲の友人や知人が結婚や出産をして幸せな姿を見ると、自分だけ取り残されているように感じてしまいますよね。

実は、彼氏いない歴=年齢(生まれてから今までで一度も彼氏ができたことがないこと)の女性は多く、恋愛経験がないことは決しておかしいことではありません。

この記事では、実際の年代別調査データや彼氏がいない人に多く見られる特徴、そして恋活・婚活の成功率を2倍にする5つの秘訣を詳しく紹介します。

彼氏いない歴=年齢の状態から、幸せな結婚をした人もたくさんいます。ぜひ記事を参考にして、自分に合った方法で一歩を踏み出してみてください。

【年代別調査結果】彼氏いない歴=年齢の人の割合はどれくらい?

恋人はいますか グラフ

「彼氏がいたことがないのは、自分だけなのでは?」と感じてしまいがちですが、実際には珍しいことではありません。

P!っと縁結び』が行った調査によれば、20代女性の54.2%と、半数以上が「一度も恋人がいたことがない」と回答しています。

年齢を重ねるにつれて少し割合は下がりますが、30代女性で46.6%、40代女性でも38.1%の人が交際経験がないと答えており、彼氏いない歴=年齢の人は意外に多いのです。

彼氏いない歴=年齢の女性の特徴

女性

これまで彼氏ができなかった理由は、人それぞれ異なります。ここでは、彼氏いない歴=年齢の女性に共通して見られる特徴を見てみましょう。

出会いの機会が限られている

女子校に通っていた、学校の男女比が偏っていたなどの場合、男性とほとんど話す機会がないままで、男性と接するのが苦手という方もいます。

社会人になってからは学生時代のように自然な出会いが少なくなることもあり、環境的な要因が大きな壁になっているケースは多いでしょう。

近年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、学生時代でも異性との対面コミュニケーションが少なかったり、「そもそもそういった機会すらなかった」というお話も耳にします。

恋愛に興味がない・趣味や仕事で忙しい

そもそも、恋愛に興味がない人もいます。また、趣味や仕事など自分の好きなことで充実しており、恋愛に目を向けてこなかったという人も多いです。

近年は女性の社会進出が進んでいることもあり、バリバリ仕事をしている女性も多く、過去を振り返ってみて初めて「気づけば恋愛から遠ざかっていた」と気づくこともあります。

自分に自信がなく行動に移せない

恋愛はしたいものの、「自分なんて…」という思い込みから、行動に移す前に諦めてしまう人もいます。

先の調査の「恋人がいない理由は何だと思いますか?」という質問では、「出会いの少なさ」に次いで「自分に自信がない」という回答が多く見られました。

恋人がいないグラフ

これに加え、恋愛経験がないことや少なさも、自信のなさに拍車をかけている可能性があるでしょう。

男性への理想が高すぎる

高すぎる理想が障害となり、本来なら相性の良い相手を見逃してしまっている可能性もあります。

容姿や身長、収入、職業や学歴など、条件にこだわりすぎると、理想の相手が見つからず、時間ばかりが過ぎてしまいます。

「普通の男性」の条件は実はハイスペック?婚活成功のために知っておきたい理想と現実

男女419名に大調査!結婚の決め手を大公開!男女別の重視ポイントも解説

彼氏いない歴=年齢の女性に対する男性の印象って?

彼氏いない歴

恋愛経験が少ないことは、本人が思うほど相手は気にしていないことも多いです。

むしろ「恋愛経験がない女性」に対してポジティブな印象を持つ男性もおり、「純粋そう」「真面目そう」と好意的に捉える人も少なくありません。

ただし、まだあなたの性格や人柄を何も知らない状態で「彼氏がいない歴=年齢」であることを聞いた場合、「何か問題があるのかな」と思われてしまう可能性があります。

まずはある程度お互いを知ってから、事情を伝えた方がいいこともあるでしょう。

【年代別】彼氏いない歴=年齢からの脱却!恋活・婚活戦略

カップル

恋活・婚活を成功させるためには、年代別にいくつかのポイントを意識して進めるのがおすすめです。

20代・30代・40代以降の恋活・婚活戦略をそれぞれ紹介します。

20代の戦略:経験値を積んで自信をつける

  • いろいろな出会いの場に足を運んでみる
  • 婚活サービスを積極的に活用する
  • ファッションやメイクで新しい自分を発見する

まだ若い20代のうちは、積極的に行動して経験値を積み、自信をつけるのがポイントです。

出会いがなければそもそも恋愛に発展することがないため、婚活サービスを活用して、効率的に出会いの数を増やしていきましょう。

自分に自信が持てないのであれば、新しいファッションやメイクに挑戦してみるなど、イメチェンも有効です。

20代女性にこそおすすめしたい結婚相談所の魅力を紹介!

30代の戦略:結婚を意識した効率的なパートナー探し

  • 目的が明確な婚活サービスを活用する
  • 理想の結婚生活を具体的に描く

30代は、恋愛ではなく結婚を考える人が増える年齢です。

将来的に子どもを持ちたいのであれば、タイムリミットを意識して行動する必要があります。

結婚相談所や婚活パーティーなど、結婚を見据えた出会いを効率的に探せるサービスを活用し、「時間を大切にする」ことを意識して行動しましょう。

自己分析を行い、自分の希望条件を明確にすることで、理想の相手を見つけやすくなるはずです。

30代は自然な出会いがないって本当?きっかけになる出会いの場やコツを紹介

40代以降の戦略:価値観を重視した関係づくり

  • これまでの人生経験を強みに変える
  • 共通の趣味や価値観で繋がる出会いを探す

40代からは、「価値観」を重視するのがポイントです。

条件にこだわりすぎると出会いの幅が狭まってしまうため、お互いの価値観や人生観を尊重し合える人かどうか、ライフスタイルが合うか、共通の趣味を一緒に楽しめるかといった視点でお相手探しをしてみましょう。

これまでの経験で得た知識や、大人の女性ならではの経済的・精神的な自立など、経験値を強みに変えてアピールするのが有効です。

【徹底調査】40代女性のマッチングアプリの現実とは?出会いを成功させる戦略&おすすめ婚活法

恋活・婚活の成功率を2倍にする5つの秘訣

カップル

恋活や婚活の成功率をアップさせるために、以下の5つのポイントを意識してみましょう。

  1. プロフィールや自己紹介を徹底的に見直す
  2. 行動量を増やし、3ヶ月間の集中チャレンジ
  3. コミュニケーションの基本を学ぶ
  4. 失敗を恐れず、経験を次に活かす
  5. 第三者からの客観的アドバイスを取り入れる

それぞれ解説します。

1. プロフィールや自己紹介を徹底的に見直す

すでに婚活サービスを利用しているのにいい出会いにつながらない場合は、プロフィールや自己紹介の見直しから始めましょう。

第一印象を決めるのはプロフィールであるため、写真や文書にこだわると出会いの質を高められます。

2. 行動量を増やし、3ヶ月間の集中チャレンジ

出会いの機会がない人は、まずは3ヶ月を区切りに積極的に出会いを増やしてみましょう。

「なんとなく」で行動するよりも、期間や目標を決めた方が、成果につながりやすいです。

3.コミュニケーションの基本を学ぶ

コミュニケーションに苦手意識がある人、男性と接するのが苦手な人は、会話力やリアクションなど、コミュニケーションの練習をしておきましょう。

それだけでも男性からの好感度アップにつながり、自信もつきます。

4.失敗を恐れず、経験を次に活かす

恋活・婚活では自分の思い通りにならずに落ち込んでしまうことも多いものですが、本当に怖いのは失敗そのものよりも、「失敗を恐れて行動しないこと」です。

今までと同じでは、同じ結果しか得られません。失敗を恐れず、経験したことを活かして積極的にアプローチしていきましょう。

5. 第三者からの客観的アドバイスを取り入れる

恋愛経験がないと「どうしてもうまくいかない」「何をすればいいかわからない」と悩んで立ち止まってしまいがちです。

自分で自分を客観的に見ることは難しいため、友人や知人など、第三者からアドバイスしてもらうといいでしょう。自分では気づかない改善点を見つけるきっかけになります。

相談できる人がいない場合や、相談しにくい場合は、婚活カウンセラーのようなプロに相談すれば、恋愛経験のない人の婚活の進め方や、婚活成功のコツなど、より具体的なアドバイスを受けられますよ。

『P!っと縁結び』の【無料相談】で婚活カウンセラーに相談してみる

あなたに合った恋活・婚活方法は?メリット・デメリットを比較

女性

恋活・婚活方法はたくさんありますが、どれでもいいわけではありません。

自分に合ったものを選ばないと、時間を浪費してしまうだけになったり、かえって自信を失ってしまったりする可能性もあるため、メリット・デメリットを比較してぴったりのものを選びましょう。

メリットデメリット
結婚相談所・プロのカウンセラーの手厚いサポートを受けられる
・真剣度が高い(入会時に独身証明、年収証明など必須)
・相手の身元が保証されており安心感がある
・時間を無駄にすることなく効率的に成婚を目指せる
・他の方法に比べて費用が高額
・プレッシャーを感じることがある
マッチングアプリ・スマホ1つで手軽に始められる
・費用が安い
・メッセージだけでは相手の本質が分かりにくい
・自分から積極的に動かないと進展しにくい
・遊び目的の人もおり、プロフィール詐称や既婚者などリスクがある
・メッセージをやり取りする手間がかかる
婚活パーティー・一度に多くの異性と直接会話できる
・短時間で効率よく相手を比較できる
・イベント形式で気軽に参加できる
・短時間なので表面的な印象で判断されがち
・積極的に話せないと埋もれてしまう
・人気が集中する相手の競争率が高い
街コン・友達と一緒に参加可能で安心感がある
・食事しながら気軽にリラックスして交流できる
・一度に多くの異性と出会える
・婚活より恋活寄りで真剣度に差がある
・大人数でワイワイすることが多く、深い会話がしづらい
・その場で話すだけで終わってしまうことも多い

彼氏いない歴=年齢からの婚活成功事例

カップル

ここでは、「彼氏いない歴=年齢」の状態から結婚相談所で婚活を始め、素敵な男性との交際をスタートさせた20代女性のAさんの事例を紹介します。

20代女性のAさんは、これまで一度もお付き合いをしたことがなく「彼氏いない歴=年齢」という状態でした。

「30歳になる前に」と婚活を始め、マッチングアプリや自治体の婚活アプリやパーティーに参加しましたが、思うように成果が出ず当結婚相談所にご登録してくださいました。

婚活がうまくいかなかった理由

Aさんは、出会えてもその後の進め方が分からず悩むことが多く、LINEの返信やデートでの服装など、具体的な行動に迷いがちだったそうです。

また、相談できる相手がいなかったことも、婚活がうまくいかない原因となっていました。

結婚相談所でのサポートが成功の鍵に

結婚相談所では、会話のアドバイス、服装選び、LINEの返信のタイミングや内容など細やかにサポート。

プロの伴走を得たことでAさんは安心して婚活を進められ、素敵な男性との交際がスタートしました。

まとめ:行動を起こせば理想の未来は手に入る

「彼氏いない歴=年齢」であることで不安になってしまう女性は少なくありません。

しかし、今からでも自分に合った方法で積極的に恋活・婚活をすれば、これからたくさん恋愛や結婚のチャンスがあります。

幸せな恋愛や結婚に必要なのは「経験」でも「慣れ」でもなく、相性のいい男性と巡り合うことです。

恋愛経験のなさを引け目に感じすぎず、これからの未来に目を向けて、出会いのチャンスに手を伸ばしてみましょう。

100年を超える歴史を誇るピップが運営する『P!っと縁結び』では、婚活カウンセラー資格保有者による手厚いサポートを行っています。

国家資格であるキャリアコンサルタントの資格保有者も在籍しており、婚活を含めたキャリアプランのご提案も可能ですので、婚活でお悩みの方、結婚相談所の利用をご検討中の方はぜひお気軽に無料相談をご利用ください。

#結婚相談所 #婚活 #彼氏いない歴=年齢