バツイチの婚活を成功させる秘訣と上手くいく人の特徴&注意点を紹介

「バツイチでの婚活は難しい?」「どうすれば成功するの?」再婚をしたいけれどなかなか理想のお相手に出会えなかったり、周囲の理解を得られるか不安だったりなど、バツイチでの婚活に悩んでいる人も少なくありません。
この記事では、バツイチ婚活成婚のためのポイントとバツイチの方の婚活成功事例、婚活に成功する男女の特徴と注意点などについて紹介します。
バツイチでも婚活を成功させている方は数多くいらっしゃるため、後ろ向きになることはありません。再婚したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
INDEX
バツイチ婚活の統計データからみる、現状と特徴や課題
バツイチの方が婚活を始める際に気になるのが、どのくらいの人が再婚しているのかということではないでしょうか。
政府統計の総合窓口e-Stat「人口動態調査 人口動態統計 確定数 婚姻」のデータによれば、再婚が占める割合は年々増加傾向にあります。
※出典:政府統計の総合窓口e-Stat「人口動態調査 人口動態統計 確定数 婚姻」
2022年の「夫妻とも再婚又はどちらか一方が再婚」の割合は25.2%で、現代では1年に結婚した夫婦の4分の1以上が再婚カップルということになります。
1975年(昭和50年)では12.7%であったことを考えると、約2倍です。現代は昔とは違い、数多くの婚活方法が充実しているため、バツイチの方の再婚は昔に比べて成功させやすい環境といえるでしょう。
バツイチ婚活成婚のためのポイント
初婚の男女よりも婚活が難しく感じられるかもしれませんが、それをネガティブに捉えずに婚活を行えば、理想の再婚を叶えられます。
ここでは、バツイチ婚活成婚のためのポイントを紹介します。
自己分析をする
バツイチ婚活を成功させるには、自己分析をすることが大切です。
前の結婚では何がダメだったのか、自分の行動や態度を振り返り、これから出会うお相手との関係に活かしていきましょう。
また、自己分析をしておくと、新しいお相手に離婚理由を伝える際に内容を整理した状態で伝えられるというメリットもあります。
ストレスをためずに適切な婚活方法を選ぶ
婚活方法には知人からの紹介や婚活パーティー、マッチングアプリ、結婚相談所などがありますが、バツイチ婚活ではストレスのたまらない自分に合った方法を選びましょう。
特に子どもがいる場合、子どもの存在をお相手に理解してもらうことや、仕事や家事をこなしながら子どもと過ごす時間が必要になります。
自分に合っていない方法で婚活を行ってしまうと、婚活自体がストレスになってしまうため、それらのことを踏まえたうえで適切な方法を選ぶことをおすすめします。
自信を持ってアピールする
離婚経験があると、前の結婚がうまくいかなかったことを引け目に感じて、自分に自信が持てないかもしれません。
しかし、バツイチ婚活では何よりも前向きさが重要です。これまでの自分を恥じるのではなく、自信を持ってアピールすることでお相手に自分の魅力を知ってもらいましょう。
むしろ、結婚とはどういうものなのか把握しているバツイチの方が安心感があるため、有利に婚活を進められる場合もあります。
過去の経験から学ぶ
離婚した理由、すれ違いの原因になった出来事、コミュニケーションでの問題点など、過去の結婚が上手くいかなかった理由を考えてみましょう。
過去の経験を振り返り、失敗や後悔から得た教訓を活かすことで、より良い結婚生活につなげられるはずです。
バツイチの方は、恋愛や結婚を通してさまざまなことを経験しているため、人としてひと回り大きく成長している傾向にあります。
お相手が自分と合うかどうかも見極められるようになっているため、新しいパートナーも選びやすいでしょう。
子どもの有無による婚活の違い
バツイチでお子さんがいる方は、必ず「子どもがいる」と最初に伝えるようにしましょう。
後出しで伝えるとお相手は騙されたような気持ちになってしまう可能性がありますし、不誠実な印象を与えてしまいかねません。
※出典:株式会社IBJ「2023年度版 成婚白書」
株式会社IBJが公表する「2023年度版 成婚白書」の子どもの有無と成婚しやすさのデータでは、男性は「あり(同居)」がもっとも成婚しやすさ(※)が高いという結果が出ています。
一方、女性の場合は男性に比べて大きく割合が低下します。男性は子どもとの関係構築にハードルを感じている可能性が考えられるため、その点を考慮して慎重に進めていくといいでしょう。
具体的にどんなことに注意すればいいか、交際の進め方など、わからないことがあれば結婚相談所の婚活カウンセラーに相談してみるのもおすすめです。
婚活カウンセラーはこれまで数多くの方を幸せな結婚や再婚へ導いてきた婚活のプロであり、あなたやお子さんの状況や希望を考慮した的確なアドバイスが受けられますよ。
シングルマザーの婚活については以下の記事でさらに詳しく解説しています。よろしければこちらもご覧ください。
(※「成婚しやすさ」とは:活動会員数における各年代の比率を分⺟とし、成婚者における各年代の比率を分子として表したもので、100%が平均)
経済面での準備
バツイチの婚活を成功させるためには、経済的な面の準備も非常に重要です。
前の結婚で発生した養育費や慰謝料、住宅ローン、再婚相手やその子どもの生活費、教育費など、収支をしっかり把握し、整理しておきましょう。
経済状況はバツイチの婚活で特に重視される部分のため、収支のバランスの見直し、キャリアアップや副業での収入アップなど、前もってしっかり準備しておくことが大切です。
また、再婚を考えるうえで、お金の話を避けて通ることはできません。再婚後の生活設計も含め、お相手と金銭管理について十分話し合っておきましょう。
バツイチでも幸せな結婚を!結婚相談所での婚活成功事例を紹介
ここでは、バツイチでも結婚相談所で幸せな結婚を果たした方の婚活成功事例を紹介します。
結婚相談所で出会った事例
【31歳女性(再婚)×30歳男性(初婚)】
結婚後、夫が母親に頼りきりで自立できていない男性(いわゆるマザコン)であることが発覚し、子どもがいなかったことから離婚を決意した31歳の女性。離婚後に結婚相談所へ登録し、わずか4ヶ月でご成婚されています。
お相手は、30歳の初婚の男性です。男性は髪の毛が薄い方でしたが、実際にお会いすると、写真で見るよりもとても素敵な方だったそうです。
【36歳女性(再婚)×35歳男性(初婚)】
離婚した理由はお相手がアルコール中毒だったことという36歳の女性は、35歳の初婚の男性との再婚を果たしました。
男性は女性経験が少なく、女性の方が積極的だったそう。結婚相談所に登録してから7ヶ月でご成婚されています。
女性でも男性でも、どちらかが積極的に行動することで、スムーズに話が進みます。
【41歳女性(再婚)×45歳男性(再婚)】
元パートナーの方に別れたいと言われて離婚したという経験をされたお二人。
スペックの高い人だったお相手との未練を引きずりながら婚活を開始した41歳の女性でしたが、会社のお掃除の方からも応援されるような優しい性格の45歳の男性と出会い、結婚において大切なのはスペックではないと気づいたそうです。
結婚相談所に登録して半年でご成婚されました。
【50代女性(再婚)×60代男性(再婚)】
男性の浮気で離婚した50代の女性。カウンセラーから見ると彼女自身がきれいで理想が高かったため、婚活に苦労すると思っていましたが、パートナーと死別された60代の男性とわずか4ヶ月でご成婚されました。
お互いにゴルフという共通の趣味があり、いい人と出会えたと喜んでいるそう。
人生の環境が似ていて、つりあいがとれていたお二人。価値観の相違がなかったことが、スピード再婚につながったのかもしれません。
婚活に成功するバツイチ女性の特徴と注意点
再婚したくてもネガティブな気持ちになる女性も多いですが、それを乗り越えて婚活に成功する女性もいます。
ここでは、婚活に成功するバツイチ女性の特徴と注意点、年齢別のバツイチ女性の婚活戦略について紹介します。
婚活に成功するバツイチ女性の特徴
婚活に成功するバツイチ女性には、以下のような特徴があります。
- 自立している
- 身だしなみが整っている
バツイチの女性を選ぶ男性は、精神的に自立していて家事や金銭の管理もできる女性であることを望む場合が多いです。
また、身だしなみがきちんと整っている女性も、清潔感だけでなくおしゃれやメイクに気を遣っている様子から、お相手によい印象を与えられるため、婚活に成功する可能性が高いでしょう。
バツイチの女性が婚活するときの注意点
バツイチの女性が婚活するときは、以下の点に注意が必要です。
- 再婚を焦らない
- 男性に対して過度な不信感を持たない
再婚に限らず、婚活は焦らず進めることが大切です。焦っている気持ちは、お相手にも伝わってしまうため、「自分じゃなくてもいいのでは?」と思われかねません。
また、男性に対して過度な不信感を持っている女性も注意しましょう。
離婚を経験していると、「どうせ男性ってこうでしょう?」と決めつけてしまいがちですが、あまりに疑ってしまうとよいお相手とのご縁まで逃してしまいます。
必ずよいお相手に出会えるという前向きな気持ちを忘れずに、婚活を進めましょう。
年齢別のバツイチ女性の婚活戦略
バツイチ女性の婚活戦略は年齢によって異なるアプローチを取ると効果的です。
「バツイチ婚活がなかなかうまくいかない」という方は、自分の年代に合った方法で実践してみましょう。
20代・30代は、再婚できる確率が高い年代ですが、お相手探しの条件を厳しくしすぎないように注意しましょう。例えば、希望収入を少し下げる、対象年齢を10歳前後まで広げるなど、条件を柔軟にすると素敵な出会いのチャンスがグッとアップします。
40代の場合、子どもの有無や再婚後に子どもを望むかどうかで、希望するお相手が変わってきます。
また、40代ではお相手も離婚経験者というケースが少なくありません。未婚男性との再婚はハードルが高くなってしまいがちなため、結婚(再婚)への真剣度が高く、希望条件で検索できる結婚相談所を利用すると効率的にお相手探しができるでしょう。
50代以上の婚活では、セカンドライフを共に過ごすパートナー探しをしている方が多くみられます。無理をすると疲れてしまうため、人柄を重視し、一緒にいて安らげるお相手を選ぶことがポイントです。
年齢的に出会いの機会がどうしても少なくなってしまう50代以上の婚活も、結婚相談所の利用がおすすめです。
婚活に成功するバツイチ男性の特徴と注意点
男性の場合は、年齢や子どもの有無に関係なく比較的再婚しやすいとされていますが、中にはなかなか婚活が成功しない男性もいます。
では、婚活に成功するバツイチ男性にはどのような特徴があるのでしょうか。注意点、再婚相手として求められる条件と共に紹介します。
婚活に成功するバツイチ男性の特徴
婚活に成功するバツイチ男性には、以下のような特徴があります。
- 清潔感があり見た目に気を遣っている
- 包容力がある
- 経済力がある
- 女性に幻想を抱いていない
初婚であっても再婚であっても、見た目の清潔感は重要です。
また、以前に失敗しているからこそ、お相手の女性の気持ちを考えて行動したり、家族を大切にできたりなど包容力があるだけでなく経済力もあります。
女性に対して幻想を抱いていないため、すぐに幻滅してしまうことなく婚活をスムーズに進められます。
バツイチの男性が婚活するときの注意点
バツイチの男性が婚活するときは以下の点に注意が必要です。
- 積極的に行動する
- 再婚後を想定しておく
男性の中には離婚した経験から女性に対して消極的になってしまう方もいますが、婚活を成功させたいのであれば積極的に行動しましょう。
また、再婚後の生活を想定しておくことも大切です。
理想のお相手と出会ったとしても、お互いの仕事や家族、金銭感覚、結婚資金や結婚式の有無などを確認しておかないと、再婚後にすれ違いが起こってしまう可能性があります。
再婚相手として求められる条件
再婚相手の条件としては、男性も女性も、将来を二人でしっかり考えられるお相手を求める方が多いです。
これに加えて、女性が再婚相手の男性に求める条件としては、主に以下があります。
- 経済力がある
- 価値観が合う
- 精神的な余裕がある
- 計画性がある
- 家事や育児への協力体制
- お互いを尊重した話し合いができる
- 誠実で嘘がない
- 子どもを愛してくれる
結婚生活を送るのはもちろん、出産や子育て、その後の教育にはお金がかかります。安定した生活のためにも、経済力は重視されるポイントの一つです。
また、価値観の一致や、お相手女性に子どもがいる場合は子どもと良好な関係を築けるかという点も重要な判断ポイントになります。
お相手もバツイチの場合、「過去の結婚での失敗」も大きく影響する点です。例えば過去の結婚でお金に苦労した女性は、経済的な余裕のあるお相手を選ぶ傾向にあります。
バツイチ婚活の男女が注意すべきポイント
最後は、バツイチ婚活をしている男女が共通して注意すべきポイントについてです。婚活をスムーズに進めるためにも、以下の点に気をつけましょう。
- 過去の結婚について適度な説明をする
- 前の結婚の整理と心の準備をする
- 相手の過去に対して理解を示す態度を持つ
- 子どもの問題について適切にコミュニケーションする
- コミュニケーションスキルを向上させる
- 周囲の意見に左右されずに自分の気持ちを大切にする
- 新しい生活設計についてしっかり話し合う
バツイチの婚活では、過去の結婚についての説明を求められることが多いです。その際は適度な説明をすることを心がけ、お相手の過去に対しても理解を示す態度を持ちましょう。
そのためにも、前の結婚について振り返り、失敗や改善点を把握しておくことが大切です。
また、子どもの存在は自分だけでなくお相手にとっても人生に関わる重要な問題であるため、お相手と適切にコミュニケーションする必要があります。
コミュニケーションスキルは婚活成功に欠かせない大切なポイントであり、練習次第で鍛えることができるものです。ぜひスキルアップに努めましょう。
バツイチで再婚するというと、喜んでくれる人ばかりではありませんが、理想のお相手に出会えたときは、周囲の意見に左右されずに自分の気持ちを大切にしましょう。
男性も女性も「再婚だからこそ傷つきたくない」と思うものです。お相手と再婚後の新しい生活設計についてじっくり話し合う時間を作ると、前向きに再婚へと関係を進められます。
バツイチ婚活で活用すべきサービスと方法
バツイチの方が婚活を成功させるためには、自分の状況や希望に合ったサービスを選ぶことが大切です。
- 結婚相談所
- マッチングアプリ
- 婚活パーティー
ここからは、上記の主な婚活サービスについてそれぞれ解説します。
結婚相談所のメリットとデメリット
バツイチの方に特におすすめな婚活方法が、再婚に向けた強力なサポートを受けられる結婚相談所です。
結婚相談所は他の婚活方法とは異なり、専門の婚活カウンセラーによる手厚いサポートが受けられることが大きなメリット。
離婚歴や子どもの有無など、伝えにくい事情も適切なタイミングでお相手に伝える手助けをしてくれます。
結婚相談所は結婚を目的として入会する場所であり、登録会員の結婚に対する真剣度が非常に高いことも特徴です。年齢・年収・職業など希望条件での検索や、自分に合ったお相手の紹介も受けられ、効率的なお相手探しができます。
デメリットとしては入会金や月会費など費用が高くなりがちな点が挙げられますが、「費用がかかるからこそ、結婚や再婚への熱意がある」という面があることも事実です。
結婚相談所では無料相談を実施しており、わからないことや気になることがあれば何でも相談できるので、気になる方はまずは気軽に相談してみましょう。
マッチングアプリの選び方と注意点
マッチングアプリは、スマホアプリでお相手探しを行うサービスです。スマホがあれば簡単に利用でき、費用も安いメリットがあります。
しかし、マッチングアプリの場合、結婚への真剣度は人によって大きく異なります。遊びや友達探しを目的としている人も多く、バツイチの方の婚活場所としては厳しい面が多いでしょう。
マッチングアプリについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
→【プロが解説】本気の婚活に結婚相談所とマッチングアプリ、どっちがいい?
→【徹底調査】40代女性のマッチングアプリの現実とは?出会いを成功させる戦略&おすすめ婚活法
→マッチングアプリに疲れた男女が増加中!原因&対処法と新たな婚活の選択肢
婚活パーティーの活用法
婚活パーティーは、婚活中の複数の男女が集まるイベントです。一度に複数のお相手と会える、全員と会話する機会があるなどのメリットがあります。
一方で、一人のお相手とじっくり話せる時間がなく、第一印象で決まってしまいがちな点がデメリットです。コミュニケーションやアピールが苦手な方の場合、その場の出会いだけになってしまい、次につながらないと感じることもあるかもしれません。
バツイチ婚活のよくある質問(FAQ)
ここでは、バツイチの方の婚活でいただくことの多い質問についてお答えします。
Q:バツイチ婚活の失敗例は?
バツイチ婚活の失敗例としては、以下があります。婚活に失敗はつきものなので、他のカップルの失敗談を参考にして、婚活成功につなげましょう。
- 事実を隠そうとしたり、嘘をついたりして相手の信用を失ってしまった
- 前のパートナーと比較してしまった
- 条件ばかり重視して相性の良い相手となかなか出会えなかった
特に、嘘を伝えることはNGです。ほんの些細な嘘でも不信感を抱かせてしまう可能性があるため、十分注意しましょう。
Q:離婚理由はどこまで話すべき?
離婚理由をどこまで話したらいいのか、悩まれる方は多いです。離婚した理由について話すときは、以下のポイントを意識するといいでしょう。
- なるべく簡潔にまとめる
- 伝えるべき部分と、言う必要のない部分をはっきり決めておく
- 未来の話や前向きな話もプラスする
過去の結婚について、細部まですべて話す必要はありません。
あまりにも重たい話やドロドロした話はネガティブな印象につながってしまうため、大まかな原因と、過去の経験から自分が学んだことを伝えるといいでしょう。
また、どんなに元のパートナーが悪かったとしても、悪口を並べ立てるのはNG。前もって離婚理由について自分でまとめてテンプレートのようにしておくと、感情的になるのを防げますよ。
まとめ
厚生労働省発表の「令和4年(2022) 人口動態統計月報年計(概数)の概況」によると、令和4年(2022)離婚件数は約179,096組となっています。
また、令和4年(2022)の婚姻件数は504,878組です。約3人に1人が離婚することからも、バツイチは決してめずらしくないことが分かります。
今回紹介したポイントや婚活が成功する人の特徴などを参考に、ぜひ自分に合った方法で理想のお相手を見つけてくださいね。
バツイチでの婚活で不安がある方は、結婚相談所の利用がおすすめです。婚活カウンセラーからあらゆるサポートを受けられるため、婚活の成功率アップにつなげられます。
100年を超える歴史を誇るピップが運営する『P!っと縁結び』では、婚活カウンセラー資格保有者による手厚いサポートを行っています。
国家資格であるキャリアコンサルタントの資格保有者も在籍しており、婚活を含めたキャリアプランのご提案も可能ですので、婚活でお悩みの方、結婚相談所の利用をご検討中の方はぜひお気軽に無料相談をご利用ください。
#結婚相談所 #婚活 #バツイチ婚活